たみーの日記

たみーの空間へ »

最近の5件
2014年 9月
2013年 9月 | 8月
2010年 9月 | 8月 | 5月

何かと忙しくてキャンプに行けないので、庭でBBQをしてしまいました〜

行ったのは先週の暑い土曜日です。

しかし悩みも。

肉から出てきた油で焚火台が油だらけに。

皆様は洗っているのでしょうか。

洗っているとしたら、どのようなもので洗っていますか。

コメントお待ちしていま〜す。

コメント ▽全5件

10/5/30

ちじ

たみーさん こんばんは。
この前からお世話になりました。 (^^;

今日は、うちも焼き鳥を焼いたんで下にたまるくらい
油が流れてました。 (そのまま明日まで置いてますけど)

僕は、拭くくらいですが、洗うのでしたら普通は
マジックリン泡タイプでしょうか? (^^;
焚き火台をキッチンペーパーではさんで寝かせてから
かけるとよく染み込んで落ちると思います。 (^^;

僕の友達は、金タワシで磨いたらキズキズに
なったと言ってました。 (^^)

僕は仕事で「リモネン原液」と言うのを使いますが
それもよく落ちると思います。
手に入るかわかりませんが、自然素材で溶解力はスゴイです。

ステンレスのムク製品なんで大丈夫と思いますが、
シミになったり、塗装がめくれたりするときがあります。

この写ってる枠も、僕のはメチャ汚いです。 (>_<)

10/6/1

たみー

ちじさんコメント遅くなってすいませんでした。

今回亀の子たわしで水洗いしただけだったのですが、油汚れが落ちなくて袋が汚れてしまうので皆様どのようにしているのかお伺いしたかったのです。

キャンプ場だとこの後焚火をするので、もしかしたら油汚れも燃えてしまうのではと思ってもいるのですが。

枠は年末のネーム入りマグカップに釣られてしまいました〜 (;^^)ヘ..

ちじ

こんにちは。

水洗いでは、無理のようなぁ〜?

かたずけの時は、新聞紙で包んでおくといいかもです。
僕はいつも袋に、着火用の新聞紙をたくさん入れてます。
次回に使えますし、袋も汚れにくいと思います。 (^^;

僕のは、袋もスゴイ汚いです。 ( T _ T )
灰とか煤、脂汚れで、この春に洗いましたが
黒い煤みたいなのは、取れませんでした。 (>_<)

10/6/2

たみー

ちじさんこんばんは。

焚火は2WAYトーチを使っていたので、新聞紙のことは思いつきませんでした。
しかしよく考えてみると、新聞紙は何かと便利ですよね。
ありがとうございました。

10/6/16

ちじ

たみーさん こんばんは。

カメラが今日、帰って来ました。 (^^)

10日程前に、オリンパスから電話があり
「規定値内ですので以上はありませんが、
それでよろしいですか?」と電話があり、
あきらめて「それでいいです。」と返事してました。 (^^;
「ではこのまま返却します」と・・・

返事してから、10日も帰ってこないのかなぁ〜と
思ってたら今日、帰ってきました。 (^^)

ズバリ、別物です!? \(@@)/
完璧になってました!
先程、夕方数枚撮りましたが、少し暗い所も
黒い車のドアも瞬速で合います。
しかもセレクトしたところにピントが来てます!
メチャクチャ嬉しいけど、複雑ですね。 (^^;

あの言葉はなんだったんでしょうか?
ほんとに僕が買ったまま、なんでしょうか?

とりあえず喜んで明日からカシャカシャ撮ってみます。 (^^;

いろいろ相談を聞いて貰ったり、アドバイスをくださって
ありがとうございました。 m(_ _)m

ほんとに、なんと言っていいのか申し訳けないですけど
スゴイ感謝してます。 (^^)>