最近の5件
2012年 10月 | 8月
2011年 3月
2010年 11月 | 10月 | 5月 | 4月 | 1月
2009年 12月 | 9月
さわやかな秋晴れでした。
小学校の企画で近所の山を登ってきました。
とても近場で、車でも行ける所ですが、自分の足で登った達成感と景色のよさに、感激しました!(^^)!
登山愛好家の気持ちがすこーし分かったようなきがします。
キャンプでこれだけクリーミーなカプチーノが飲めたら幸せですよね。
エスプレッソメーカーより美味しいミルクができるので、わが家ではキャンプだけでなく、お家でももっぱらチタンミルクフォーマーでシャカシャカとフォームドミルクを作ってます。
今晩も読書のおともにいただきま〜す。
夏に続いて服掛松キャンプ場へ。2日目は朝から快晴。
今回の目的の高千穂峡へ行ってきました。
まずは、高千穂神社へお参り。ちょうど、結婚式を終えたばかりの新郎新婦が親族や参拝者の祝福の拍手の中、夫婦杉の周りを3周して末永い幸せを誓ってました。
高千穂峡はマイナスイオンを浴びながら雄大な自然を満喫。
国見ヶ丘は天孫降臨の地と言われるのが納得の景色に下の娘は「ここに住む〜」と喜んで走りまわっていました。
秋の心地よい空気を吸い、心身ともにリフレッシュできた休日でした。
台風15号の影響で風雨が強まるなか、晴れ間を見計らっての撤収作業。
拭き取りながら撤収しましたが、当然、乾かないまま持ち帰り。
外は雨がいつまで続くかわからないし〜
ビニール袋に入れたままにしておくよりはと、部屋のなかで広げてみました。
キレイに広げることができなくても、意外に短時間で乾きました。
キャンプに来たことを後悔するくらい、雨の中の撤収が何より嫌いな私でも、これからは、少し気を楽に撤収できるカナ。
出かける予定のない雨の休日
ソファはDVD観賞の子供たちに占領され
気分を変えるためローチェアを出してみたら
ゆた〜っとできる雨の日
ご機嫌♪
12/10/21
こんばんは。☆
山登りの達成感、良く分かりますよ。(^^)
自分も若い頃、富士登山を2年連続やった後、乗鞍岳、立山と勢いで登りました。
今は職場の三階もエレベーターですが・・・。