tomi418の日記

tomi418の空間へ »

最近の5件
2010年 12月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2009年 11月 | 10月 | 9月

まだまだキャンプデビュー2年目で泊まりはまだ一度しか経験がないので、気になっていることがあるんですが、
ランドロックについてなのですが、まずは設営時にスカートというのでしょうか?すその部分はペグでもうっておくものなのですかね?
自分はとりあえずペグを打ってみたもののなんかしっくりこなくってずっと気になっています・・・

あともう一点は朝露に濡れている場合(そうでない場合も?)テントをひっくり返して干したりするみたいなことが本などで記述されていますが、ランドロックは大きいのでひっくり返すことが可能なのかが気になっています。
前回は、子供急病のため、干すなんて余裕がなくそのまま撤収したので覚えていません。帰ってから少し拭いたり干したりしましたが、皆さんはどうされているのでしょうか?

ランドロックユーザのみなさん教えていただければ嬉しいですm(_ _)m

コメント ▽全3件

10/4/24

ふるぴー

こんばんは。はじめまして・・かな。
「ロック使い」ですがスカート=フラップですが、基本的によほどの強風でない限りペグダウンはしません。本体フレーム下部のみです。ペグダウンは外テンションは×ですんで幕体内側から内側に引っ張るようにしてペグダウンします。乾燥は、幕体が巨大なんで、ペグダウン状態のまま内側の結露拭いたらフルオープンにしてます。基本的にテントじゃなくて「大型スクリーンタープ」って考えたほうがいいですよ(^^)。インナーテントは裏返して2か所位ペグダウンして、現地で干してます。参考になりました?。あははっ。

10/4/25

tomi418

>ふるぴーさん

だいぶご無沙汰なのでしょうがないですかね?(^^;)
以前にもキャンプのことでいろいろご教授いただいておりますよ〜

さて、本題ですが、さっそくの情報をありがとうございます!

さすが、SP愛好家ですね!

的確で知りたい部分がばっちりわかりました!

やはりひっくり返すのは厳しいですよね〜

ふるぴーさんはやはりGWはすでにキャンプの予定もばっちりですかね?

うちは急な出費で泊まりキャンがかなり危ぶまれていますが、今応募中のSPのキャンプイベントが当選したら必ず参加するとだけ決めていますが、そのほかの予定がなかなか・・

しかもGWはすでにどこもいっぱいになりつつあるようですしね・・・

まあ、がんばって少しでもキャンプります!

ありがとうございましたm(_ _)m

ふるぴー

失礼しましたっ。
うちは、今年のGWにキャンプは行きません(^^)。翌々週に、甥っ子(高1)と行ってきます♪。

SPのネームプレートと竹コースターをもらいました!
あと年間スケジュール帳もおまけでいただきました〜
来月のGWにデイキャンでいいから行きたいもんですね〜