最近の5件
2009年 6月
8月20日に初ファミキャン行ってきました。
アメニティドーム・リビングシェルの設営は、購入店のスノーピークスッタッフさんに展示説明して頂いたので両方とも15分〜20分で簡単スムーズに設営できました。ただ真夏のような天気で汗だくです。スノーピークスッタッフさんありがとうございます。ただ初心者の私はペグダウンに時間がかかってしまいました。それとスノーピークスッタッフさんにハンマーをおすすめして頂いたのに100円均一ハンマーで…手首を完全に痛めてしまいました。次のキャンプにはスノーピークハンマー!
夜は家族でホタル鑑賞!期待以上のホタルの数!娘達のはじめてホタルをみる様子が最高でした!そっと捕まえて娘達の手の中でピカ・ピカ!娘の最高の笑顔が見れました!
21日、大雨です。雨の中、撤収して帰ってきましたがまだ未乾燥です。臭くならずに乾燥できるか不安です…
帰宅途上、妻が近いうちにまたキャンプすればテント乾くねと。
09/6/22
aosugirusoraさん こんにちわ♪
もちこしに行かれたんですか?
(静岡の地名で反応してしまいました(笑))
結構な雨で大変な初張りだったですね。
良く乾かして次行きましょう〜
私は先週清水のキャンプ場近くの温泉場でほたるを見てきました(^^)
蛍を見ることが出来て良かったですね!
写真も見たいですね!
我が家は20日に「甲羅干しデイキャン」に出かけて来ました。
嫁殿に「どこかテントを干しにキャンプに行こうよ!」と言われたのですが、「二週続けてはムリ!」と断念させました。もし、行っていたら「3週連続キャン」になるところでした(笑)
私は、ぬれたシェルとアメドを一週間もゴミ袋に入れっぱなしでしたが、臭い・色移りもなくOKでした。
でも、お早めに!
s-tomoさん こんばんは
写真は妻がとっていて現在手元になくアップできません。残念です。
こんな天気なので焦らず晴れるのを待って干すことにします。
写真を楽しみにしています(^-^)"
09/6/23
蛍、見たいです。道志は場所によって見れるみたいですが、今回の所は、見れませんでした。(気が付かなかっただけ?)
奥さんから、「早くベランダを開放して」と言われ、やっと今朝インナーとフライを取り込みました。
ちなみに、リビシェは張れませんでした。