aosugirusoraの日記

aosugirusoraの空間へ »

最近の5件
2009年 6月

 6月23日、天気予報では午後から晴れ。本日は予報どおり午前中は雨。
 午前中まで仕事の今日は、仕事中午後からアメド・リビシェを乾燥できるかソワソワ。13時頃帰宅、空には太陽、風あり。仕事着のまま速攻で空地にビショビショのアメド・リビシェを設営。風の影響も受け速攻で乾燥!ただ撤収は風が強いため定年退職したオヤジに手伝ってもらった。乾燥終了でいつでもキャンプOK!
 風がある時の設営を体験できてラッキー。風がある時の設営は大変でした。勉強の必要あり。

コメント ▽全3件

09/6/24

s-tomo

乾燥、お疲れ様でした!
ちょっとした、アイデアを…
シェルとかアメドを地面に広げたら、まずは風上側の2カ所位をペクダウンします。
その後なら、ポールを通して立ち上げても飛ばされることはありませんよ(笑)
今度は、親父さんも一緒にキャンプへ!!

s-tomo

良い所に住んでいますね…うらやましい!
4月に雲見でキャンプしましたが、伊豆では狩野川、宇久須川、名前は忘れましたが松崎とか河津を流れている川で、綺麗なアマゴに遊んで貰った事があります。
4月は残念ながら、ゆっくり釣りが出来ず残念でしたが…

親父さん同行のキャンプって、楽しそうですね。
私の親父はもういないので、うらやましいですよ。

aosugirusora

菅引川は、人の手(工事)が入っていなく自然に近いとファンが多いいようです。ステキな川です。
最寄キャンプ場は、萬城の滝キャンプ場です(笑)
伊豆市菅引から釣り上がるパターンがいいそうです。
私は、4年ほど釣りが出来ていませんが、伊豆市地蔵堂川でみた30cmオーバーの魚影をいつか釣りあげることを夢見てます(笑)たぶんマスです(笑)

 8月20日に初ファミキャン行ってきました。
 
 アメニティドーム・リビングシェルの設営は、購入店のスノーピークスッタッフさんに展示説明して頂いたので両方とも15分〜20分で簡単スムーズに設営できました。ただ真夏のような天気で汗だくです。スノーピークスッタッフさんありがとうございます。ただ初心者の私はペグダウンに時間がかかってしまいました。それとスノーピークスッタッフさんにハンマーをおすすめして頂いたのに100円均一ハンマーで…手首を完全に痛めてしまいました。次のキャンプにはスノーピークハンマー!

 夜は家族でホタル鑑賞!期待以上のホタルの数!娘達のはじめてホタルをみる様子が最高でした!そっと捕まえて娘達の手の中でピカ・ピカ!娘の最高の笑顔が見れました!

 21日、大雨です。雨の中、撤収して帰ってきましたがまだ未乾燥です。臭くならずに乾燥できるか不安です…
 帰宅途上、妻が近いうちにまたキャンプすればテント乾くねと。

コメント ▽全5件

09/6/22

aosugirusora

s-tomoさん こんばんは
写真は妻がとっていて現在手元になくアップできません。残念です。
こんな天気なので焦らず晴れるのを待って干すことにします。

s-tomo

写真を楽しみにしています(^-^)"

09/6/23

いっくんパパ

蛍、見たいです。道志は場所によって見れるみたいですが、今回の所は、見れませんでした。(気が付かなかっただけ?)
奥さんから、「早くベランダを開放して」と言われ、やっと今朝インナーとフライを取り込みました。
ちなみに、リビシェは張れませんでした。

 6月20日に、初ファミリーキャンプに行ってきます。※妻・長女3歳10ヶ月・次女2歳8ヶ月。
 テントはアメニティードームとリビングシェル。
 明日19日の天気予報で雨ならば中止です。
 みなさん、応援してください!

コメント ▽全3件

09/6/18

s-tomo

パパ、頑張って良いとこ見せて下さいね!

私は、先週のキャンプで濡れたままのテントを乾かしに、近所の公園へデイキャンです(笑)

ところで、どちらまで?

aosugirusora

 応援ありがとうございます。
 行先は伊豆市、もちこし来楽歩です。
 今、ホタルが見れるようなので、娘がはじめてホタルをみる様子が楽しみです。

s-tomo

「ほたる」… 最近見ていないですね。
晴れると良いですね。楽しんできて下さいね!
楽しい様子を、写真でアップして下さい。待っています!