ふるぴーの日記

ふるぴーの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 8月 | 7月 | 6月

IGT沼とは良く言いますが、こんな沼も・・
コレは何でしょう?。サイズは15cm位
ドライカーボン製で、こんなので4諭吉(泣)。
でもコレ無いと夏場のツーリングじゃ「火傷」します。

コメント ▽全15件

14/9/10

ぱどる

ドライカーボンってどんな素材なんですか?

>カーボン沼
そういえばホイールもカーボン製がありましたっけ?(笑)

ふるぴー

>P964さん。
あははっ、流石に良くご存じで・・(^^)。
先日のふくらはぎ火傷で「嫁」に泣きついたら
「しょうがないね〜、水膨れ出来ちゃうんじゃ」
「でも好きなバイクなんでしょ?。4年は無事に乗らないと
 だめだからね」と言われました。謝謝(^^)。
ダメと言われたら「土下座」も視野に入れてたんですが(笑)。
「日本のバイクってこんなコトないんでしょ」
とも言われました。
最初に調べた時は「何だ4kか〜」と思い再度確認したら
「ゼロの位置が違う・・汗」。
Pのドライカーボンカップウイングとステーに比べたら
それこそ2桁違いじゃ(爆)。 

ふるぴー

>ぱどるさん。
 ドライカーボンは通常のカーボン製と違う製法なんです。
 通常のカーボン=ウエットカーボンは、FRPと同じに
 樹脂+カーボンマットをサンドイッチ状に貼り重ねていく
 作り方です。ガラス繊維がカーボン繊維に替わっただけ
 です。
 対してドライカーボンは真空・高温で焼きあげて作る
 モノなんです。ドライカーボンはウエットカーボンと
 違って、軽さと強度と耐熱性が全く違うんです。
 エンジン廻りの300℃以上でも使える素材で軽いんです。
 用途は、F-1のモノコックボディ・スペースシャトル等々
 軽量で強度と耐熱が求められる箇所に使用されます。
 今はホイールもカーボン製ありますね〜(^^)。
 軽量化に対しての費用対効果はあるのか気にはなります
 ケド(笑)。
 
 
 

くむほ

こんばんは

ドライカーボン製
夏場に火傷

でも何かボケなきゃ…


夏場にメットの中が熱くなり過ぎないようにする猫耳型ダクトですか?

ごめんなさい…ボケきれませんでしたw

ふるぴー

>くむほさん。
 ボケなくても「ドゥカティ1198」の
 画像見れば分かると思いますよ(^^)。
 走行中スタイル想像して「ふくらはぎ」の辺りの
 「デルタゾーン」ココがキモです(笑)。

hayapan

いろんな沼があるんですね?!(^^)
気をつけないと(笑)

14/9/11

くむほ

あ、答えは既に分かってるんですがここはボケた方が…と思いましてw
おにぎりが余りにも上手い表現過ぎて、それ以上のボケが出ませんでした。

mitsu.310

新たな “沼” の開拓、感服致します(爆)
この沼が底無し沼なのかドロ沼なのかは、ふるぴーさんのみ知る世界なので、体力が続く限り頑張って下さいね〜(^^)/

ふるぴー

>P964さん。
ご質問の件ですが・・うーん。まだ「ふわわkm」出した
コトないんで分かりませんが。ECU変えたら、メーターの
オープニング画面が「RACING」と追記されるように
なりました(笑)。楽しいですね〜♪。
IGTのフレームをドライカーボンでですか?。
多分「数十諭吉」位になりそうな気が・・(怖)。

ふるぴー

>hayapanさん。
コレもはまっちゃいけない沼の一つかと(^^)。
際限なくなるんですよ、アフターで色んな箇所の
「ドライカーボン置き換え仕様部品」が出てるんで(爆)。

ふるぴー

>くむほさん。
 P-964さんの表現があまりに適切でしたからね(笑)。
 さすがに「おにぎり」用品でこの値段じゃ「嫁」
 に殺されます(爆)。

ふるぴー

>mitsu.310さん。
ぷっ。体力じゃなくて、「財力」です(笑)。これ以上
何か買ったら間違いなく「家庭不和」の原因に
なるかと(大汗)。

14/9/12

ふるぴー

>P964さん。
この沼は怖いですよね〜ドカ用のパーツ調べると
色々あるはあるは・・。外装だけで100諭吉の
世界です(怖)。

Rikutoto

前回パスしたし…ボケも答え出てるし…
趣味には諭吉の行列出来ますね〜(笑)

14/9/14

ふるぴー

>Rikutotoさん。
何やっても掛かりますが・・。
国産バイク買っても多分イジリ倒すボクとしては、
大物関係イジル余地ないんで、このバイクで
正解だったかと(笑)。でも・・整備が素人では
出来ない箇所があるんです(怖)。