最近の5件
2015年 3月 | 2月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 8月 | 7月 | 6月
そろそろツーリングのシーズンですね(^^)。
ボクの「ナインアール」も今日はフロントブレーキキャリパ
の整備を・・。1年前にもやってるはずなんですが
ピストンの動きが悪く引きずり気味・・。これでフロントは
OKです。
14/4/16
>P964さん。
こちらこそ初めまして(^^)。
良くご存じですね〜。18年モノですんで
インナーチューブの再メッキ+チューニング
して貰いました。リアはノーマルのフルOH+スプリング
の変更のみです。社外品のリアは高価なのと、リンク廻り
全部整備したら今のところ不具合無いんで(笑)。
次は車高調整付の社外品ですねぇ。
段々と純正部品も欠品目立って来ていますんで(^^)。
>P964さん。
あははっ、仲間ですねぇ(^^)。
今年もコイツとフラッと出掛けようと思います。
「オクムラ」さんトコに出したのは、近所の「バイク屋」
があまりに対応悪かったんで・・。「じゃ自分で基本整備は
全部自分でやるからいい!」と思ったのがきっかけでした。
>トキコの6ポット・・
これも良くご存じで(^^)。96年のB型後期です。
コレでもフル加速するとフロント浮きますよ。
今のバイクはスペック見る限り、恐ろしくて乗れません(笑)。
僕も暖かくなってきたのでバイクに乗り始めました。
バッテリーがあがってしったので充電してつないだ時にプラスマイナスを逆につないでしまい、ヒューズが飛んだ時には泣きそうでした。
自分の馬鹿さ加減に・・・
>あきたかさん。
やっぱり〜(^^)。
こんな気温だと、風感じて走るのが楽しいですからね(笑)。
ボクのは昨年バッテリーは交換したんですが、ハーネスの
短絡で同じくヒューズ切れ連発(笑)。オンボロですんで
仕方ないですけどネ。トラブル起こる度に愛着わきます
←「マゾ」(爆)。