最近の5件
2015年 3月 | 2月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 8月 | 7月 | 6月
今回の野営では、料理も久しぶりに全品自作(^^)。
暑い時は冷たいのが旨いですね(笑)。
地場の道の駅で販売してたフレッシュ野菜を
使いましたが、美味しかったです。
13/8/25
今回は、キャンプ場で「主夫」?(笑)
吹上のお昼はスパにしようかと!?(爆)
>occhanさん。
今回は、主食以外は全てボクが作りました(^^)。
「ほうとう」も作りましたんで、後でUPしますね(笑)。
>sattoさん。
簡単で美味しいのが一番ですね(^^)。
最近、凝ったのは一切作ってないですョ(笑)。
地産地消キャンプ、良いですね〜(^-^)
>ねおさん。
最近の我が家の料理は、調味料以外はほとんど
持って行かないんです(^^)。地場で良いモノ
あれば無計画ですんで(笑)。
あっ、「オリーブオイル」は必携です♪。
13/8/26
ふるぴーさん!(^o^)/
ヤングコーン大好きです
地場物いいですね(^^)ニコ
暑い時はツルっといける麺類が1番です!
我が家は茹でるだけのソーメンですが・・・^_^;
>kobaさん。
近くの道の駅で、いろんな果物や野菜が手に入ります(^^)。
やっぱり美味しいですョ
>びぃちゃんさん。
今回のキャンプで他に熱い「ほうとう」作りましたが
やっぱり冷たいほうが美味しかったです(^^)。
13/8/28
>地場で良いモノ あれば
地方のスーパーへ行くとたま〜に見たこともない食材に出合う事ってありませんか?(笑)
今夜は食事当番なんですが、これを見てパスタに決定しました!!(爆)
>ぱどるさん。
ありましたっ(^^)。「食用ほおずき」ってのが・・
どんな味するんだろと思いましたがスルーしました(笑)。
13/8/29
>「食用ほおずき」
食べてみればよかったのに・・・(笑)
信州のスーパーで筒切りした鯉に出遭ったときはギョッとしました。
鯉の洗いは食べたことがあるんですけどね。
>ぱどるさん。
ボクがビックリしたのは、富士宮のスーパーで見た
「イルカ」です(^^)。どうやって食べるんでしょ?。
13/8/30
イルカは生姜を加えてしょうゆ味で煮たりします。
子供の頃食べていました。(笑)
駿河湾にイルカがいるので昔は伊豆辺りで追い込み漁をしていたらしいです。
油に独特の風味があるので子供の頃は苦手でしたが時々思い出して食べたくなります。