ふるぴーの日記

ふるぴーの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 8月 | 7月 | 6月

一応こんな感じで・・(笑)。
TT2・チェア・ソロテーブル・クッカー・ペンタ・ランタン・地・SPソフトクーラー・着替え・地図位は入りました(^^)。「クロ○クス」は必需品(笑)。

コメント ▽全25件

12/7/31

ねお

パッキング技術も必要そうですね〜!(^-^)

occhan

あれ? ローチェアーは何処に(爆)

ふるぴー

>ねおさん。
ぷっ。行く前の「シュミレーション」の大切さを今回痛感しました(^^)。「積めるかな?」は危険です(爆)。

*現実回避*

やっぱロードバイクじゃ無理だと再認識・・・ (。>(エ)<。)

ふるぴー

>occhanさん。
チェアはリアバッグの中です(^^)。
良いモノ知りました♪。

ふるぴー

>現実回避さん。
えっ。「クロッ○ス」のコトですか??(爆)。

* Cheff *

このくらい積むと、またがる時に脚を前回しでまたぐか?後ろ回しでまたぐか?悩みます。

ふるぴー

>*Cheff*さん。
ぷっ。「真横」からケリ入れスタイルで・・(^^)。
次回は、もう少し「料理」も目標です(笑)。

12/8/1

みっ

これ位コンパクトだと…渋滞でもすいすい、すり抜け行けますね〜(^∇^)

*satto

コンパクトですね(^_^)v
次回は焼き鳥のため焚火台Sもですね!?(^^)

s-tomo

雨の時は、気の毒ですが…
渋滞の時に、キャンプ道具を積んだ二輪がスイスイと走って行くのを、横目に見ています(笑)

まごしち

ランドロックが見当たりませんが?(爆)

ぱどる

ボクは短足だし身体が硬いから跨ろうとしてバイクを蹴り倒しちゃうだろうな〜(^.^;

びぃちゃん

ソロだとここまで軽装備に出来るのですね〜

「クロッ○ス」は必需品…
自分も下道ドライブにはサンダル必需品です(^-^;(爆)

ふるぴー

>みっさん。
この前は出発と帰りが早かったんで、渋滞知らず(^^)。
バイクだと加速が良いんで、本線合流がラクですよね〜。

ふるぴー

>satto1996さん。
ぷっ。これ以上の「重量増」は・・(^^)。
この焚き火台で焼けるような台を物色中です(笑)。

ふるぴー

>transfaさん。
こちらこそ、宜しくお願いします。出来れば、もう少し涼しくなってから・・(^^)。

ふるぴー

>s-tomoさん。
ハイ。「雨」はホントにテンション下がります・・(><)。
すり抜けは結構危険なんで、出来るだけしないようにしてます(笑)。

ふるぴー

>まごしちさん。
今回のパッキングで分かったのは、ロックはムリでもリビシェルなら何とかなりそうな気が・・・(^^)。

ふるぴー

>ぱどるさん。
ぷっ。中々倒れないもんですョ(^^)。そう言ってて「立ちゴケ」しましたが(笑)。

ふるぴー

>びぃちゃんさん。
更なる「軽量化」を目指してます(^^)。
キャンプ場では身軽に動きたいですから、サンダルは
外せませんね〜。

hayapan

けっこうな荷物なんですね^^
かっこいいなあ♪

ボクも先日 立ちゴケ初体験(汗)

ふるぴー

>hayapanさん。
もうすぐ「コッチ」の世界に仲間入りですねぇ(^^)。
倒すと「鉄の塊」って実感しますよね〜(爆)。

12/8/2

おぐらんど120

コンパクトに積載されてますね〜( -_-)ジッ
バイクツーも気持ち良さそう‥この時季チョット暑いけど最高でしょうね(^_^)v

ふるぴー

>おぐらんど120さん。
重いと、運動性能がモロに落ちますからね〜(^^)。
軽量化が最重要課題です♪。ちょっとどころか、かなり
暑かったです(><)。