最近の5件
2015年 3月 | 2月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 8月 | 7月 | 6月
今日は実家の「母」が不在中に遊びに来たようです(^^)。山形の親戚方から送られてきた、ラフランスと、実家で取れたミカンを持って来てくれました。実家のミカンの木は小さい頃木登りしたりして遊んでましたが、ウン十年たっても、未だに実を付けてくれます♪。毎年甘くなってくんですよ〜。手入れもしてないらしいんですが、不思議です。
11/12/7
冬はこたつにミカン!最高ですね〜(笑)
ラフランスはめったに食べませんが、美味しそうですね〜
ミカンは手入れしなくても実を付けるなんて優秀な果物ですね(^^)
>びぃちゃんさん。
あははっ。ウチの最寄駅から3つ先の駅に実家があります(^^)。昨年はオヤジが枝、殆ど切り落としちゃったらしいんで生りませんでしたが、それが良かったんですかね〜。この木はボクが生まれた時には既に実家の庭にあったらしいですョ。ラフランスは、食べごろの判断が難しいです(笑)。
ふるぴーさん!(^o^)/
ラ・フランス
新潟ではル・レクチェ
なんだかな〜(ー。ー)フゥ
あっ!おいしいですよね(*^^)v
>kobaさん。
食べ頃は指先の感覚らしいんですが、ウン十年経っても「会得」してません・・(^^)。こんなんじゃ「北斗」の伝承はムリですね???(爆)。
そろそろ果物摂取量を増やして風邪ひかないようにしなきゃ!
>まごしちさん。
ボクは先週末最悪の状態でした・・(^^)。
会社に送られてきたミカンを1人で1日10個位食べたら復活しました(笑)。上司には「食い過ぎだっ」と言われましたが(爆)。
子供の時分からある木から生る、みかんが食えるなんて素敵だぁ〜!!
歳を負う毎に風邪ひくと長引く気がします。。。
果物系を食べないからかなぁ〜???
>現実回避さん。
そうですね〜。高校の頃までは7人家族でしたから(^^)「サ○エさん」状態でした(笑)。>歳を負う毎に風邪ひくと長引く気がします。。。 分かりますョ〜。ボクも20代の頃は3日で復活したのが今じゃ1週間ですから(泣)。
11/12/8
おはようございます。
田舎に住んでて?そういうことが無いんですけど・・・
いいですね !
僕は、ひとの家のばかりなんで・・・ (爆)
ご無沙汰してます。
大好物なんですね〜
毎日、朝食に1個まるごと食べるのが夢
(^-^)/
>ちじさん。
実家の近所は変わり過ぎました(^^)。グラウンドや広場・田んぼや林が無くなり、全部住宅に変わっちゃいました。昔、遊んだ場所が全くありません・・。何か寂しいです。
>かどまつさん。
熟れたのはホント美味しいですよね(^^)。ボクも大好きですよ〜。
我が家にも九州の実家からポンカンが送られて来ました。。
柑橘系が大好きな我が家の女性陣の勢いが止まりません(笑)
11/12/9
ラ・フランスのちょっと固めを、
パリパリ食べるのも・・・好きです(アハ)。
>ねおさん。
おおっ「ポンカン」ですか(^^)。我が家は家族で柑橘類大好きですんで〜。喰いだすと止まらないんですよネ♪。
>donaldさん。
そういう食べ方もアリですね(^^)。でも我が家のラフランスの喰い頃管理の権限は「嫁」にありますんで・・。勝手に喰ったら多分怒られます(爆)。