最近の5件
2015年 3月 | 2月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 8月 | 7月 | 6月
昨年1年、ロッドを「渓」で振ってません(泣)。キャンプも楽しいですが、今年は「イワナ君」「ヤマメちゃん」に会いたいな〜♪。写真は久し振りに巻いた「#14エルク」です。
11/1/27
良いですね〜(^-^)
あっ、焼武者はいつでもOKです(クスクス)
>ねおさん。
この「趣味」も奥深いですよ〜(^^)。行くのは山岳渓流ですから「沢上り」です。ある意味「登山」かも(笑)。「ボウズ」も多いんですが・・(爆)。
うちのパパさんを宜しくです^^
>*maikoさん。
あははっ。「こっち」からだと、気合入れないと中々行けないんですよね〜(^^)。栃木あたりの「渓」が、魚影濃いですョ。引っ越し落ち着いたら、パパさんと釣り上がりたいですね♪。パパさんって確か、専門は「シーバス」「フライ」ですよね?。
エルクですか?
久しく巻いても居ません。
うちも、たまにはロッドも出してあげないと・・・
しかしフライラインは換えないとダメだろうなぁ
僕には未知の領域です(爆)
あっ、となりで「プシュ〜」を楽しむ事は出来ますよ(笑)
>cheff2006さん。
あはっ。「フライライン」は替えた方が良いですね〜(^^)。劣化しますんで・・フッキングして「ティペット」じゃなくフライラインが切れたら・・(泣)。ちなみにボクのシステムは、LLです(笑)。
11/1/28
知らない「ガイコクゴ」がいっぱいヽ(;´Д`)ノ
渓流釣りはやってみたいけど、奥が深すぎるのとこれ以上ハマる物を覚えてしまったらが怖いです。
フライかぁ〜♪
友達に教わりながらキャスト練習しましたが
挫折しました。。。
こんにちは。
今シーズンもそろそろ解禁間近ですね。
当方もフライオンリーなんで、そろそろストック用のフライを巻き始めようかと…
機会があれば是非ご一緒したいものです。
ふるぴーさん、コンチャ──ヾ(≧∀≦)ノ──♪
これ足入れたいっす。
やってみたい。
やはり皆さん、シーズンイン間近と見えて始めていますね。
私の場合、かつてのスリム体系の時のギヤのため、ウエーダーと、ベストがやばいかな?
買い換えることもさることながら、入るようにスリム化する方がお金掛からなくて良いかと思っています・・・・と解禁時期に間に合わず、もっぱら、管釣りばかりです。
そそ、sum*masalaさんやってみますか?
お付き合いしましょうか?(爆)
とりあえず、練習ならば、キャンプ場でも出来ますし・・・
>yama*toさん。
ふっふっふ。釣り上がってる最中はアルコール飲みませんよ(^^)。テンション高いんで・・。でも川から上がると「ヤケ酒」「祝い酒」・・どちらにしても飲みますネ(爆)。
>ta-kaさん。
コレもハマると大変ですよ〜(^^)。たかが「ニワトリの羽」が数千円ですから(笑)。でも、自分で作ったフライで釣れた時は最高です(笑)。
>*〜NOBU〜*さん。
そうですね。もうすぐ解禁です(^^)。パイロットフライって結構無くすんですよね〜。「エルク」「パラダン」系は多めに作ろうと思います。っていうより今年行けるかな?。
>*現実回避*さん。
今からでも遅くないですよ〜(^^)。「再チャレンジ」(笑)。
>sun*masalaさん。
Cheffさんの言われる通り練習は広い場所あればドコでも(^^)。今度、道具持ってきましょうか?(笑)。
11/1/29
ふるぴーさん、こんばんはっす
機会があれば是非!!お願いします。
まずは、やはり道具からですよね〜
のめり込む物欲の沼…ここにもあったか!(爆)
Cheff2006さんもお付き合い下さいね。
パパさん、山女ちゃんや岩魚ちゃん系です☆(確か…^^;)
こちらでは吹上近くの荒雄川や新川あたりに行ってた様です。
転勤してからは全然巻き巻き出来なくて
フラストレーション溜まりまくりです^^;
その昔、(私が)キャスティング練習に参加したら
すぐ横に居たパパさんを釣ったことがあります(爆)
しかも返しの付いた針で…(>▽<)
>sun*masalaさん。
コメ遅くなりました(^^)。今日は家族で「雪山下り」に・・。道具はピンキリですが、ボクは用語覚えるのが大変だった思い出が・・。他の釣りだと全く出てこない言葉が出てきますんで(笑)。
>*maikoさん。
あははっ。やっぱりでしたか(^^)。吹上近辺は良さそうですもんね〜。ご家族来たらパパさんも再開するかも(笑)。バーブ付きのフックって体に刺さると切らないと外れないんですよね。痛そう(怖)。
11/2/11
こんにちは^^
我が家、利根川近くになりそうで、パパのFFも復活の兆しです(笑)
のんびりしているトコが気に入りました☆
近くの沼も良い感じです♪
>maikoさん。
こんにちは(^^)。
ってコトはご近所ですね〜。ボクは10数年前まで「手賀沼」近くの会社に勤務してましたョ。今年は開催するかな〜「花火大会」。