最近の5件
2015年 3月 | 2月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 8月 | 7月 | 6月
8月2日〜本日まで4泊5日で山梨県北杜市の
「オートリゾートパーク・ビッグランド」へ行って
来ました。ランドロック初張りでしたが嫁と二人で
30分かからず張れましたよ。ただですねー、サイトが
狭いんですよ。ランドロックだと・・縦はいいんですけど
横が・・車止めると横の動線が50cmしかないので、フロントのキャノピー部からの出入りとなりました。ですが、
設営さえしてしまえばあとは快適そのものでした。
ただインナーテントの底面形状が特殊なのと、内面上部
の結露により「インナーマット」「シールドルーフ」
「グランドシート」の3点セットのおねだりを本日嫁に
した所です。吹上までに稟議決済が下りればいいですが
・・(−−)今回は雨キャンも体験しましたが嫁の
「やっぱりテント一体だと楽だね〜」の一言で救われ
ました。ふー。
09/8/6
ふるぴーさん、こんばんは!
ランドロック初貼り、おめでとうございます m(_ _)m
オプション装着も間近、またまた、おめでとうございます m(_ _)m
という私は、来週初キャンプに備えて、チェアを購入したのですが、その配達便を受け取った嫁から「無駄遣い」と子供達の前で言われてしまいました(悲)
この私に理解を得れるアプローチを伝授下さいませ(爆)
しかし、写真からも専有面積最大って感じが伝わり、圧巻ですね〜〜!
bushinyan2009さん
コメントありがとうございます。横幅は大変でした。
設営後も子供たちの遊び道具等を取りに車の後ろへ
・・当然フラップを子どもは手加減せずにガツガツ
踏んでいくわけで・・(泣)しばらくすれば気には
ならなくなるんでしょうけど・・
おっと・ご質問の件ですが、SP製品の良さを
他社と比較してアピールすべきですね。家は以前
C社製品ばかりでしたが、大風でタープが倒壊
した時、当時使用していたLB6は
全く無傷でした。又、防水性とか、永久保障という
面で攻めてみてはいかがでしょう?。
長く使える物は購入時高くても、結局はお買い得
だと思いますし、タープ倒壊時の大風の恐怖は
家の子供たちにトラウマを植え付けてしまったかも
しれません。長々とすみません。
無事の初張りお疲れ様(?)でした!(^^)!
吹上では何張りのロックにお目に掛かれるか・・・(笑)
こんばんは。まごしちさん。
コメントありがとうございます。
>無事の初張りお疲れ様
ありがとうございます。なんとかです。
撤収の時のフレーム外しが大変でした。
「右上いって!」「隣の車に当たるから
左」「フレームがぎしぎし言ってるから逆」
以上本日13時間前のライブです。(爆)
09/8/8
ふるぴーさん、おはよございます。
アドバイス、ありがとうございます。
C社は大らか、SPは社よく考えられているように感じら
れます。先日も近くのSPストアに行って、いろんなもの
をみて、SP社のポジションがわかり、すっかりお気に入
りになってしまいました。
で、嫁の理解を得る件ですが・・・
10年以上前にオートキャンプ場からのレンタル品をあて
にした準備ナシ(シュラフだけ用意)の無謀なキャンプを
強行して、嫁には、キャンプ=しんどい、という印象を与
えてしまいました。当時は気にもしてなかったのですが、
今になって大いに反省してまふ(T_T)
子供達を引き入れて、徐々に攻略じゃなくて〜〜
理解を求めていきたい、と思ってまふ。