最近の5件
2014年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 2月 | 1月
2013年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
2012年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
ロシア料理とリッチな中学生の給食です。
ご飯・ビーフストノガロス・彩りサラダ・茹でとうもろこし・福神漬け・牛乳でした、量は僕的には多いぐらいでした。9/15日の給食センター試食会 1人275円と格安ランチになります、10人集まれば食べれるそうで、ただし30名弱までだそうです。味はおいしい器が昔のアルマイトではなく、陶器食器で見た目もいいです!
09/9/16
ラニーさんこんにちは。
いい食器、使ってますね。
トウモロコシのお皿が・・・
おっ! やられましたね!皿が足りないのか皿の使い方がちがうのか?久ぶりの給食となれない食器に、たじたじのみなさんで後は女性達の中に男性1人でした。(子ずれお母さんが2割)(笑)・・・
ラニーさん、こんばんは
今の給食って陶磁食器なんですね!
牛乳は、昔とからりませんねぇ〜
今は、牛乳とご飯の組み合わせは、考えられません
僕の時は三角垂のプラパックでした。
飲まずに1週間程机に入れておいたら、
パンパンに膨れるんで、それを投げつけて爆発さして
遊んでました。 (バカ丸出しです。)
牛乳のふたのビーニールに押しピン入れて、ダーツを作って遊んでたな! コルクボードに投げつけたりして!作り方を覚えていない・・・・