|
|||||||
最近の5件 鳥のもも肉とねぎを串にさして、(子供たちと)お湯をわかして、蕎麦を湯がき、氷はペットボトルに水を凍らせていたのを使い蕎麦を冷やし、焼きながら、そばをたべて、子供が蕎麦おかわりていっても人数で分けた為、売り切れ(笑) テルティニにケチャプを塗り、チーズ振り半分に折り炭火で焼いて食べた、美味しかった!蕎麦は最高でした! 小野湖のキャンプ場、雨降るかもと受付で、ルビングシェルを張り、インナーテントを設営中に、スコール見たいな雨が30分ぐらい振り、浸水、水はけが悪く、下から雨水が・・・インナテントの中も少し水が入り、その日は何とかテントで寝て、朝から、テントを干して、グランドシートもずぶぬれ、何とか帰って着ました!インナーテントで下側取り付け位置がいまいち分かりません?だれか教えてください。
蕎麦粉100g強力粉100g水50%とオリーブOIL大さじ2杯、こねて、30分休ませて 1個16gで12個わけ、丸めて伸ばして、手のひらサイズに伸ばし、テッパンで中火で焼き表面が膨れてきたらひっくり返して、同じように焼き、出来上がり、好きなもの(レタスや焼肉をはさんで食べる)、蕎麦粉はダイエットにいいと聞き、ヘルシーです。
コメント ▽全1件 8/1にソロ キャンプの予定が子供が着いて来て、ところでソロキャンプにリビングシェルはどのように、使ってますか?寝る時や、料理、1人でインナーテントを張り寝る?それとも中にグランドシートをひき、ごろ寝「虫・蟻」少し気になるのです、アドバイスがあればよろしく?
十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場へ、パオの前にタープを張れるか?スペスできに5m×7mで何とか晴れるかな?気温も涼しいそうで、一安心、嫁さんの親と姉の家族と、キャンプでーす、バーベキューとパエリア、内緒でカキ氷をたまたま実家に手動式かき氷をする物を発見、冷蔵庫の普通氷でテスト、100点これは使える、暑い夜はカキ氷で涼しく、氷を夜まで持たせるにはどうすれば?板氷とペットボトルに地下水を凍らせてなんとかなるでしょう!楽しみが増えました! 十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場のパオの夜の暑さ対策、10名 大人6名 子供4名 寝るそうですが?窓もなく暑さが心配です。念のため9日に下見に行き、横のスペースにタープーかリビングシェルを張るかを考えて来ます。
パン見たいな生地に好きなものを巻いて食べる、生地の名前と料理、手巻き寿司似たいな感覚で、生地を暖めて、好きなトッピングで食べる見たいです、ライスペーパとは違う見たいです。宜しくお願いします。 コメント ▽全4件
コメント ▽全3件 09/8/3
ラニーさんこんにちは
ありがとうございます。かぼちゃ丸ごと蒸しは中のスープを変えるといろいろ、メニューが増えますよ!クリームやトマトベース。最近大雨の前日前日に、田万川キャンプ場行きました、温泉まで歩いて1分、ころがっても3分(笑)海水浴ば150Mで楽しめますが今年は海の海水温度が冷たいです。 09/8/4
ラニーさんおはようございます。
|
|
Copyright © 1997-2007, Snow Peak Inc. All Rights Reserved. *利用規約*スノーピーククラブについて | powered by 関心空間 |
09/8/19
すごい写真ですね。
テレビが取材に来そうですね。 (^^)