最近の5件
2010年 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
24日の日曜日、王滝口より御嶽山へ登ってきました。
田の原駐車場にて車中泊し、朝5時出発。
山頂は見えているものの、風がかなり強い。樹林帯を抜けると横風で煽られながらの登坂。標高を稼ぐにつれて体感気温はマイナスかと思われるほど寒く、上着を羽織るが、手先と顔が冷たい。
王滝頂上に7時前に登り、八丁ダルミを経て剣ヶ峰3067mへ登る。雲はあるものの遠くは富士山まで見通せる。
その後、二ノ池、賽ノ河原、摩利子天乗越、五ノ池とあるき、五ノ池手前でコマクサの群落を見つける。四ノ池周辺は小川が流れて花もおおく、剣ヶ峰付近の殺風景な景色とはまるで対照的。
この付近でおにぎりを食べて折り返し、三ノ池、摩利子天乗越、賽ノ河原、二ノ池まで戻ったところで雲が晴れ、抜けるような青空が広がり、山頂からの景色を見ようと再度、剣ヶ峰へ登る。やっぱり青空はよいですね。
写真は、2度目の山頂からの景色。眼下に二ノ池、前方は乗鞍岳、奥には穂高でしょうか。青空が広がり、景色は最高でした。
気温は、朝は8度以下で、日中でも12度〜15度。日が当たればもう少し気温が上がるものの、服装には気をつけないといけないですね。さすが3000mあるだけのことはあります。
その後、ようやく下山。所要時間約10時間のトレッキングで、御嶽山を満喫した一日でした。