最近の5件
2010年 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
異常に暖かい・・・暑い一週間でしたが、土日は近くの低山と伊吹山・・・それぞれ午後からの登坂。
どちらも勝手知ったる山ですが、二日連続で山登りは久々でした。
二日間とも降雨後の晴れ。
土曜日の多度山は標高400m程しかない山ですが気温20度!?暑さで軽い脱水気味・・・
日曜の伊吹は予想はしていたものの、三合目より下はすでに雪が無く、もう残雪期の様相。
ガスも濃く、晴れ間はあきらめて下山しかけた9合目で、あっという間に晴れ間が広がり目の前に雲海が広がってました。
先月よりだいぶ雪が少なくなってしまった伊吹山。
エビノシッポも無くなり、少々さびしいのですが、その代わりといってはなんですが、山頂で雪遊びをしてきました。
ショベルとスノーソーを手に入れたため、まずは雪洞・・・
とはいかずに、雪だるま(笑)を作り始めたもののうまくいかず、予定変更。
スノーソーで切り出したブロックで顔と腕を作ってみました。
雪像もどきはさておき・・・
ショベルで堅雪を掘るのは重労働であること。
ショベルで刃が立たないところは、スノーソーでブロック状に切り出せることを知りました。
借りものでしたが、ピッケルも初体験。
いずれ購入すると思うので、良い勉強になりました。
夕日が見たかったのですが、曇りで断念。
下りはボードで一気に一合目まで下りました。
丸一日伊吹山で雪遊びが出来て面白かったです。
http://www.yamareco.com/...
先週、仕事と免許書き換えにてどこにも行けなかったので、そのストレスを発散すべく3週間ぶりにホームゲレンデへ。
しかし土曜は暴風雪のため視界不良とゴンドラ運休。リフトで行けるコースのみ。
日曜は風も止みゴンドラにて山頂へ。
青空も広がって、今シーズン最高のコンディションのなか最終まで滑ってました。
やっぱり青空は良いですねー
ここの夕景も今シーズン初。綺麗でした〜
10/3/1
もうすっかり春の気配ですね^^;
新潟のスキー場もザクザクでした。
雪遊びもぼちぼちカウントダウンです。
伊吹はカウントダウンですが、奥美濃はまだまだあります。
来週、寒波が下りてくる予報もあり、冬将軍様には先月サボっていた分頑張ってもらわねば!!と思ってます。
この時期でザクザクっていうのも、思ってもみませんでしたが、雪のある場所に行ってまだまだ遊ぶつもりですよー