とどきちの日記

とどきちの空間へ »

最近の5件
2010年 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月

せっかくの三連休だというのに、土日は引越しの手伝いをさせられ・・・1日しか休みがなくなってしまったので、最近ホームマウンテンになってきた伊吹山へ、飽きもせず行ってきました。

引越しの疲れが残るのか、雨上がりで湿気が多いのか、いつも以上にだるく、きつい登り。
頂上はガスのため真っ白でしたが、3連休と夏休みのためかツアー客がとても多く、観光シーズン真っただ中といった感じ。臨時郵便局があり、今年の伊吹山の記念切手シートが売られていたので、つい買ってしまいました。

いつも通り山頂の遊歩道を一周し、数は少ないもののキンバイソウの鮮やかな黄色い花が咲き始めていたので、写真に収めてきました。

8月中旬ぐらいまでが、山頂のお花畑が1番見頃らしいです。

2週間ぶりに伊吹山へ行ってきました。
車をいつも停めていた観光センター前の駐車場が、イベントの関係でロープが張られていて停めれなかったのですが、向かいの個人商店のおばちゃんが軽なら少し安くしてくれるとのことで、そちらに車を停めることができました。
なんでも、夜間登山で山頂付近のヒメボタルを見る会があったらしく、下山後に観光センター前で鍋か何かを作ってたべるらしい。
うーん、そんな集まりがあったとは・・・
夜間登山にヒメボタル・・・見たいが、ヒメボタルの時期もそう長くはないらしい・・・。
昨日は昼過ぎには仕事終わってたから、テン泊しようかと考えてたんだけど、早出だったので帰ったら寝てしまった・・・
三合目のユウスゲも見ごろらしく、よく見るとライトアップ用の電灯が用意されている様子・・・ユウスゲは夕方から咲き、昼間はしぼんでしまう花なので夕方から見るのが一番よいらしい。
ひょっとすると、良い時期を逃してしまっていたのかも・・・昨日の午後からテン泊の用意してくれば良かった・・・と思いつつも、山頂のお花畑の移り変わりを楽しみに登りました。

いまは次の花が咲きかけている時期らしく、これからといった感じでしたが、花の種類は先週の大日ヶ岳より多く、なによりまとわりつく虫がほとんどいない。一合目までの林さえ抜ければ割と風も通るので不快な湿気も少なく、日差しが弱かったので山頂の気温も20℃程度、と比較的快適な登山でした。

次はテン泊or夜間登山したいですが、この先、2〜3週間連休がなさそうなため、せいぜい日帰りでしか楽しめないのがつらいところ。まとまった休みはお盆ぐらいになってしまうかも。

下山後は近くの「ジョイいぶき」という所の薬草風呂につかり、敷地内の薬草園(伊吹山の花とハーブなど)の花々を見てきました。

奥美濃の大日ヶ岳へ行ってきました。
冬のボードで何度も行ったウイングヒルズ側の桧峠からのトレッキングでしたが、前日の雨のおかげで湿度も高く、少々ぬかるんでました。
ゴンドラ山頂駅まではスキー場のコースを登坂するのですが、冬季は真っ白であっという間に滑り降りるところも、ワラビが茂り、ササユリなどが咲くなか1時間ほどの登坂。

山頂駅の奥からが本番。林の中を抜け、すこし開けた尾根伝いに2つほどのピークを越えて大日ヶ岳山頂へ。ニッコウキスゲが咲くなか爽やかな・・・と行きたいところですが、この季節がら、かなりの虫が常にまとわりついてきたのには閉口しました。
虫よけスプレー、ハッカ油は常に塗布するものの効き目なし。刺されはしなかったものの、大量の虫がまとわりつく中大日ヶ岳山頂を目指しました。
他の登山客も同様で、中には走れば追ってこないからと帰路を駆け足で虫から逃げて行く人も・・・

大日ヶ岳山頂にて、おにぎり1個のみ食したのち、少々ガスってきたのと、虫のために長居はせず折り返し。
ようやくゴンドラ山頂駅に帰ってきてホッとしました。
山頂駅周りは風も通り、ガスも晴れてきて、まとわりつく虫もなくとてもさわやか。残りのおにぎりを食べて下山しました。

虫のせいでトレッキングの面白さが半減ですが、こんな時もあるでしょうということですね。虫に邪魔されながらも風景や花の写真をかなり撮ってきました。また、道中会う人と話が出来、白山方面や周囲の山も面白そうだなーと。
どこかの小学生?のグループも引率の先生?付きですれ違い、挨拶を交わしました。先生と小学生はよく挨拶してくれたので、気持ち良く返せたのですが、伊吹もそうでしたが、疲れた顔して挨拶を返してくれない人は大人が多いですね〜
・・・って自分が思われないようにしなきゃ。

車に戻ったのち、石徹白集落方面に車を走らせ、道沿いの湧水の汲める場所にて空いたペットボトルに水を汲み、帰る途中でお湯を沸かし、カップ麺を食べました。

その後温泉で汗を流し、SPS岐阜へ立ち寄り・・・(笑)