最近の5件
2009年 8月 | 6月 | 5月
うーん 困りました。遅まきながら、今年こそ夏休みにキャンプデビューをしようと思い、スノピクラブに、登録してから、休みのたびに、スポオソセンター南に足しげく通っているのに、未だにどちらのテントを買おうか結論が出ておりません。(まあ 悩んでいる時が一番楽しいと云いますが)
もし、宜しければどなたかアドバイス頂けませんでしょうか?
我家の条件
パパ(こだわり大好き・とにかくSPの色が好き)
ママ(虫嫌い・日焼け嫌い・アウトドア興味無し・BBQならOK)
長女(5歳:ママ似の虫嫌い・日焼け嫌い・でも外で遊ぶのは大好き)・・・ママ、長女と全員で遊ぶ時のリビングはスクリーンタープ型に決定?ヘキサやレクタにスクリーンメッシュは今一かな?
長男(7歳:パパの最大理解者)…二人で遊ぶときはタープのみで十分だし、野宿かPキャンでもOK。
こんな条件を満たすべく検討しているのが、
「1、リビシェル+アメド」 か 「2、ランドロック」
他のメーカーも見たけどそう条件を満たしてくれる物も無さそうですし。
1の良い点:
・こちらの方が形がよく自由度が高い。
・長男と二人で出かける時は、アメドのみでOK、全員で海に行く事が多いが、その時は、リビシェルのみと使い分けができる。
1の気になる点:
・パパ一人で二つ張らなければいけない。
・横の開放感が欠ける。(ランドロックの方がサイドメッシュ部分が大きい。)
・商品デビューからすでに8年位?経過してるし、ランドロックが出た事によって廃盤にならない?
2の良い点:
・とにかく一つ張れば良い。(インナーテントは、別にして)
・横の開放感がある
・2009年度新商品
多分私と同じような悩みをもたれている方っていると思うんだけどなー。
今日もスポオソ、センター南店に現物を見に行ったら、すでに展示品も売約済になってたし。
メーカーも6月末まで欠品という記事も見ましたし。(我家は別にそれでも構わないけど、早く試張りは7月?)
丁度、多摩ニューのスノピSHOPでもセールしてるみたいだし、今度の日曜日、厚木か多摩ニュータウンまで行って見ますか・・・。
09/5/28
いっくんパパさん こんにちは
我が家の怖妻もアウトドアは全く興味がありませんでしたが
SPとの出会いで何とかキャンプ(好シーズンに2回程度/年)に出ています。スクナ!
女性の方々は特に紫外線対策やアブや蚊など虫嫌いですよね〜 ちなみに我が家の妻はその上 「寒い!」「暑い!」と入浴施設がないとご機嫌が斜めと・・。
いっそのこと「家にいたら?」という感じです。爆
(前置きが愚痴になってしまいました〜爆)
我が家もリビシェルとヘキサでしたがリビシェルは真夏には
幕内の(メッシュフルオープンにしても)気温が上がり快適でなかったため 我が家ではエッグを購入しました。
全面メッシュになり快適性や虫対策もバッチリです。課題はヘキサの角度で紫外線をカットにしたいのですが サイト周りのいろいろな雑事でヘキサの場所の変更がなかなか出来ませんが・・。
ちなみにランドロックは値段が高く手が出ない理由で購入していません〜
ランドロックは仲間の方で使用されていますが、憧れですよね 欲しい!!
半分愚痴になってしまいました〜 これからも宜しくです。
はじめまして〜
ランドかシェルか、、悩みドコロですね〜(^_^;)
いっくんパパさんは、規格サイトとフリーとどちらの
キャンプ場に行かれる事が多いですか?
規格サイトに行かれる場合、ランドの大きさは注意が必要かもしれませんね。フリーなら広々できるけど、規格の場合はサイトレイアウトを考えると、シェルとテントを分割で考えた方がいいかもしれません。
あと、1人でたてられるのでしょうか?先日、私の友人にランドのお披露目をしていただきました(^^)デカイです!
フレーム構成自体は難しくないようですが、1人では、、私はムリっぽそうな感じでした〜(ーー;)ただ、その方は何でもひとりでやっちゃう凄腕の方なので、、きっと余裕だったかも。。(^_^;)ヘヘヘただ、基本は2人以上でしょうね〜、すべて(>_<)
私はシェル所有ですが、私もファミリーでもソロでもいつも
ひとりでたてます。いいっすよ、ナカナカ!
ちなみに、シェルにインナールームorインナーテント、リビング広げてヘキサMかレクタM、、なんてのもありかと。。
これから色々と楽しみですね〜♪
初めまして。
虫が苦手ということであればリビングシェルをメッシュにして
クローズするということでしょうか?
お察しの通りメッシュ部分が少ないので少し暑くなってしまうかもしれませんね。
クローズが前提でしたらシェルよりはメッシュエッグの方が良いのかもしれません。
(タープスクリーンがNGとのことですので)
開けられるのでしたらどれでも行けそうな気がします。
ランドロックは一つで済みますので1よりラクだと思いますが
大きすぎるためサイトによっては設営出来ない場合があるかもしれません。
シェルの廃盤は・・・メーカーさんのみぞ知ることだと思いますが、
廃盤になると何か気になることでもあるのでしょうか?
toman様 コメントありがとうございます。
皆様のような熟練の方々からコメントを頂けるとは恐縮至極です。
確かに、メッシュという手もあるのですね!
カタログのアメニとのドッキング写真を見てもよさそうな気がします。
今まで気に留めていなかったので早速チェックに行って来ます。
ミユハル様 コメントありがとうございます。
実を言うとここ何十年(何年では無く・・・!)テントを張ったことがありません。
横浜なので、丹沢あたりが近く、よくBBQとかには行きますが。
・・・すみません。ホントの初心者です。
夏休みデビューに向け なんとなく調べたのですが、前半は相模湖辺り(元相模湖ピクニックランド)か富士五湖辺りを(PIKA富士西湖など)、後半は、川遊びがしたいと言うので、ACNオートリゾートパーク・ビッグランドを予定しております。
おそらく、どちらも規格サイトですよね。早速、ネットで調べてみます。
只、皆様よく言われるのですが、今ひとつピンと来ないのは、張り綱を含めたランドロックの全長と、リビシェル+アメドの全長だと若干後者の方が面積を取られる気がしているのですが。(・・・素人考えですみません)
我家の場合、これといって別の小さなドームテントがあるわけではないので、ナ結局この二つの大きさが張れるサイト(キャンプ場)を選ばなければいけないということが大変重要ということがよく解かりました。アドバイス本当にありがとうございました。
もし宜しければ、フリーサイトで近くに渓流(川遊び)が出来る所が御座いましたら、教えて頂ければと存じます。
よく皆様は「道志や伊豆に行けばそんな所いっぱいあるよ」と書かれておられますが、いっぱいありすぎて・・・?
(インドア派のママを納得させなければならないので慎重になってます。ふぅ!)
とも様 コメントありがとうございます。
とも様のおっしゃられるように、メッシュエッグも候補に加えさせて頂きました。色々な可能性があって楽しいですね。
廃盤の件はすみません。お気になさらないで下さい。まだ未熟者にて、何となくカタログに載らなくなると寂しい気がしたもので。・・・でも本当は気に入った物はいつまでも使い続ける性分です。
>熟練の方々からコメントを頂けるとは恐縮至極です。
ちなみに私は熟練ではありませんよ〜 爆
単に外で寝ることが好きなだけかもですよ〜
楽しく行きましょ〜