最近の5件
2009年 8月 | 6月 | 5月
紙飛行機大会や(飛ばすというよりは、投げる?)、ジャンケン大会は惨敗に終わりましたが、これまで、林間のサイトしか行ったこともあり、開放感あふれるこのキャンプ場は、最高でした。(管理棟のおばちゃんにも非常に優しくして頂きありがとうございました。)
撤収時風に煽られ、リビシェルが転がっているのを遠くから見て駆けつけて頂いた、新宿の団十郎様?、あまりしゃべりは…?港北南の原田様、その他大勢のスタッフの皆様ありがとうございました。(撤収の速さは、さすがでした。)
ますます、スノーピークが好きになりました。
最後に、朝日を背中に受けて光輝くリビシェル+アメドの写真を!
少し遠目から!
とにかく広いキャンプ場です。
入口入ってすぐの、イベント会場付近です。
当たり前なのですが、スノーピークのテントがずらり。…壮観です。
8月22、23日森のまきばオートキャンプ場での、2009 スターターWAY EAST 1stに参加しました。
下の子の行事の為、ファミキャンの予定が、急遽、父子キャンプとなりましたが、大変楽しく過ごさせて頂きました。
初めは、9時前に着く予定が、そこは我家。相変わらず、家を出たのは、11時過ぎとなってしまい途中買出しを済ませると、キャンプ場に着いたのは、12時をだいぶ回っていました。スタッフの方に「自由に回ってお好きな所にどうぞ」と言われたのですが、紙飛行機子供の部が迫っており、少し遠目の斜面の中腹に設置しました。
感想はというと、なかなか区画サイトって難しいですね。
一応希望は伝えてあったのですが…。
でも、裏に流れている川は、最高でした。
前日の丘の公園から、移動して、今日から オートリゾートパークBIGLANDです。
サイトは、A-2。リビシェルとアメドを見よう見まねで、連結してみました。
そして、最後はアクアリゾートの前に、パターゴルフ。
とにかく、緑が美しく、目に良いかも!
さあ、いよいよ次は、移動して、オートリゾートパークBIGLANDです。
続いて、またもや、定番の清泉寮。
ソフトクリームはもちろんですが、お勧めは スムージー。
最高です。
まずは、食材の調達。
定番の花の森公園で野菜の収穫。
もちろん子供達は、二人で一人前。計¥800
…で、きゅうり2本・とうもろこし2本、トマト2個、ジャガイモビニールいっぱい。 幼稚園の芋ほり大会と違って、十分に楽しみました。
うーん!やっぱ狭いかな・・・!
初めての区画サイト、初めての予約、初めての電源サイト。相変わらず、何から何まで初めてづくしなのでこれも経験かと納得。でも子供達は大喜び!!
ブログ更新が、遅れましたが、8月の初めに山梨へ、行って来ました。
8月3日
うだうだやっていて、11:00過ぎに自宅を出発。
目指すは、丘の公園オートキャンプ場
初めてのリビシェル+アメド同時張り。(といっても連結ではありません。)
いろいろサイトを検討していったのですが、この時期連泊でき、尚且つ、トイレに近いとなると、ココしかないということで、D-45区画に決定。
09/8/27
はじめまして!
我が家も参加してきました。本当に広くて気持ちのいいサイトでしたね♪
父子キャンでリビシェルって、豪華★
他の方のサイトを見て、あれ欲しいな〜これいいな〜と物欲がいっぱいになったキャンプでもありましたw
julia0320さん、コメントありがとうございます。
同じく我家は次に狙うのは、レクタです。(Proは無理ですが!)
これからもどこかでお会いしたら声を掛けて下さいね。
我家も子供が眠いと言い出し、焚火Time後半 テントに戻りました。あの時間の質問コーナーは、子供には、少し遅すぎましたね!…でも ほんと楽しかったです。
09/8/28
我が家はレクタLアンドアメドで参加してました
朝1周キャンプ場を散歩してみて ホント広くて
いや広すぎて… 暑かったけどとても有意義で
楽しいキャンプでしたね!
あまりにも色々なアイテムを見て 物欲が…
という分けで明日 レクタのエクステンションシートを買いに行きます。