最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 7月 | 5月 | 4月
キャンプで焚火楽しいですが、撤収後のベースプレートの跡がテンション下げる。
焚火の熱は予想以上に地面に届く。
なのでもう一段必要です。
これで気持ちよく帰れる。
ベースプレートスタンド必見。
13/8/7
そっか!ベースプレートスタンドってば、純正品を使用せずともレンガやブロックで代用できるですよね〜
我が家は、発売してすぐに嫁が購入したので疑問も無く使用してました(笑)
でも、Wayでの焚き火トーク時にスタンドを使用して無いのは、内緒にしないといけない秘密ですね(巨爆)
あちきは、この板5年使ってるな 〜
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
mitsu.310さん
ベースプレートスタンドも持って行ってますが、このキャンプ場には各サイトにブロック4個置いてるので。
>Wayでの焚き火トーク時にスタンドを使用して無いのは
北海道WAYでも翌日あちらこちらに四角い跡が・・・
北海道でも芝を大事にするキャンプ場なら絶対許されない事なんですけどね。
せっかくメーカーで専用製品出てるのに、使わないっていう事実もすごいけど。(核爆)
ちじさん
木製?
これでも使用後、地面変色してません?
僕製 ・・・
三日三晩、焚き続けても OK ! ?
この時、5日間 焚きました 。。。
http://image.kanshin.jp/...
ちじさん
>僕製・・・
種類は、けやき?(爆)
ちじさん
お子さん、ちっちゃい♪
13/8/8
えいとぼりさん こんにちは!
スチール?より、けやき?製がいいのかな〜!
たしかに熱伝道が!
キャンプサイトの焚き火跡見かけますね、私は、焚き火台ないので参考にします
下の息子も3年生になり、少しだけお兄ちゃんになったので購入しようかと、おかあさんしだいですが。以前、焚き火台購入しようと思いショプにいきましたが、出たばかりの製品のリフトアップBQQを購入しました、共通部品が多いのでこんどは、焚き火台の相談でもしてみます。
えいとぼりさん、この前
すげーカッコイイ 焚火台、使ってましたよ。
bebyさん知ってるんかな ?
なんか、上がメッシュのやつ。 (^_^;
えいとぼりさん こんにちは!
すみませんが、この場おかりします(><)ちじさんの言う
えいとぼりさんの上がメッシュの焚き火台、知りません!
カッコイイ!!!焚き火台、見たいで〜す。どこのメーカー???かな?
えいとぼりさん こんにちは!
写真、よく見たら、あ!これね!最近ショップで見かける焚き火台ですね、コンパクト、軽量、のやつ。ユニ社でないものですね。にぶいわたしですみません(><)
もっとにぶい僕が ・・・
この写真の物ですね 。。。
焚火台 S と思ってました。 (^_^;>