最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 7月 | 5月 | 4月
喜茂別旧双葉小学校史料館キャンプ場へ、トレーラー初出動♪
校舎(管理棟&史料館)を挟んで表側(グラウンド)裏側(草地)がサイト。
懐かしい感じの異空間キャンプ場でした。
11/9/12
こんにちは。
旧小学校のキャンプ場ですか!?
遊具は豊富そうですね〜
初出動おめでとうございます(^^¥
こんばんは。☆
初出動、おめでとうございます。
これから短い秋→スキーの冬と活躍しそうですね。♪
11/9/13
こんにちは。
小学校のグランドだったとは思えないくらい
みごとな草地ですね。 (^^)
ペグは入りやすかったですか?
おぐらんど120さん
こんにちは。
>旧小学校のキャンプ場ですか!?
そうです。道路から見た感じは、校舎にカフェとライダーハウスが隣接された建物なのですが、中庭に入れば道路からの音遮断されのんびりできます。
(中庭は)テントだと20張り程度でしょうか。イワナ・ニジマス大漁に釣れる川もあり、今年はなかったですが竪穴式住居もあるようです。
遊具は田舎の学校のもので使用できる物だけ残ってました(ブランコ・滑り台・ジャングルジム)
次回はトレーラー内部のレポもしっかりやろうと思います(笑)
WhiteBirdさん
こんにちは。
ありがとうございまーす!!
今冬は慣れ次第ですね。
スタッドレスさえ履けば、ゲレンデも行けますしね。
ちじさん
こんにちは。
ド忙しい一日でした...
>小学校のグランドだったとは思えないくらい...
ご面倒でもブログご覧ください。この草地は中庭で、メインのグランドは表にあります。そこは土です。
>ペグは入りやすかったですか?
入りやすく、抜けやすい(爆)
【ポンタL】の数箇所アルミペグにしたせいですね。
ソリステも使ったのですが、今までないくらい軽くは入りました。
えいとぼりさん こんばんは。
僕は忙しく無いですよ!
でも、メチャしんどいです。。。
今も、のどが痛い・・・ (>_<)
こんばんは。
内部レポ・・・ん〜気になりますね〜(^0^)
えっ!
いきなり内装、剥がすんですか?
デッドニングとか? (爆)