最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 7月 | 5月 | 4月
トヨ○ミ、フ○カ、、ア○パカと色んなストーブありますが、この時期どこも売り切れ...
ストーブだけじゃなく、灯油タンク・ガソリン携帯缶も売り切れで入荷未定、あまり行かない地方のホムセンでようやく1缶発見しました。
着火時・消火時思ったより臭くないんですね。
気をつけて使います。
11/4/9
持ち運びできないサイズですけど、ボクもこれ良いと思いますよ。
東京でも震災直後は、この手の対流型石油ストーブが一斉に店頭から消えました。
我が家の緊急時用ストーブもこれです。
普段使いには火力が強すぎるので倉庫で眠ってますが(笑)
kazoc3*さん
>持ち運びできないサイズ...
ゴールデンウィークキャンに持ってくつもりですが...
GWはランステ用に薪ストーブの屋根?小屋?を作ろうかと。
不器用なので1日でできないので、コイツを。
まごしちさん
なっかなかの火力なのにびっくりしました。ランステの中だと常夏でしょうか?
真冬雪かきするのに、車庫内で使用するにはいいかなと。ってもう雪積もらないでしょうね...
こんばんは。
ウチは、例の「トヨ○ミくん」が大活躍です(^^)。何たって、電源いらないですもんね〜。
11/4/10
おはようございます。
こちらは完全な春が来ました。 (^^;
6月頃まで活躍するんでしょうか?
おはようございます。☆
まだ小樽は寒いんですね。
こっちは桜が満開ですよー。
うちは今年、電気ストーブ2台とコタツで冬を過ごしていましたが、震災後は節電でコタツのみでした。
でも、なんとかなるもんですねぇー。
ふるぴーさん
まだまだ夜は寒い小樽なので、大活躍です(*^^)v
GWキャン時も子供達防寒の心配ないですし。
剛炎さん
レインボーなど、例年だとホムセンでも在庫あるはずなのですが、今年はゼロです。
夏の終わりに期待したいもんです。こっちは夏の終わりにはホムセンでも冬商戦になりますんで。
ちじさん
おはようございます。
もう昼間半袖OKですか?こちらも昼間はツナギで暑い時もありますが、夕方からは2℃以下になるので、コロナ活躍してます。
>6月頃まで活躍するんでしょうか?
今年はまだまだ雪残ってますから、6月まで使えると思いますよ。9月中旬になればまた必要になりますが...
WhiteBirdさん
小樽は5月にならないと桜満開にならないでしょうね。まだ寒いですもん。
震災後もFFストーブ+こたつです(-_-;)
こちらは冬場FFストーブ消したら、水道凍結するので...
11/4/13
こんにちは。
ストーブの箱、出来そうですか? (^^)
ちじさん
こんにちは。
朝からお客さん途絶えなく...一向に進んでません...
夕方くらいには着工(爆)できそうですが...