最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 7月 | 5月 | 4月
気温:氷点下6℃
風向き:車庫の方向へ、かなり強め
降雪:チラチラ
仕事:放棄中(爆)
11/3/4
えいとぼりさん こんばんは。
沸いてますね。 (笑)
マイナス6℃で、このガスは?
今日も話してましたが、うちの事務所の中でも
寒冷地ガスでも頼り無くて、極寒冷地ガスだと
スゴイ火力なんです。
金剛山?標高1000m無いようなところでも
極寒冷地ガスで無きゃ、煮えないんですけど・・・
僕は猛吹雪の護摩山で寒冷地ガスは全然ダメでした。。。
えいとぼりさんはどうかわかりませんけど
雪が有ると暖かいと感じる人が多いと思うんですけど?
このあたりは雪は無いですけどメチャ寒いです。。。 (>_<)
これはサウスフィールドのパワーガスですね。
アルペンに売ってますよ。
結構イケてるかも!
もしやストーブがイケてる?
こんなストーブで良ければタダであげますよ!
タダでもいらない?(爆)
ふぁいんずさん こんばんは。
パワーガス?
寒冷地向けでしょうか?
ストーブ、タダでも我慢しますけど3個貰えます? (爆笑)
ちじさん
寒冷地向けです。
レギュラーは黄色い缶です。
1個なら…朝霧渡しで…(爆)
ほんじゃ、朝霧で!
手ぶらで、お願いします。 ( ^ ^ )/
ちじさん
全く問題なく沸きましたよ。沸きすぎるくらいでした(笑)
このガス缶はふぁいんずさんのおっしゃる通り、サウスフィールドのD−Xパワーガスです。3年前キャンプを始める時に1式このメーカーで揃えましたが、2年目でSPに(爆)
サウスフィールドのバーナーも持ってましたが、どっかいきました(爆)そこでふぁいんずさんにに頂戴したバーナーを付けてみました。
はっきりわかりませんが、今日ホムセンで普通の缶と、パワープラスやパワーガスという風に分かれてましたよ。寒冷地仕様のは売り切れでしたが。
>雪が有ると暖かいと感じる人が多いと思うんですけど?
そーですね。雪がどっさりあるとまず風をさえぎるというので暖かいですね。
大阪(南船場1丁目)や東京(渋谷区本町)に住んでた時は真冬は痛かったです。
例えるならならば除雪機で飛ばした雪が向かい風で顔に飛んできた感じ?(例えがわかりずらいですよね...)
雪のない街は刺さる寒さなんです。北海道スバルの社長も去年まで三重にいたのですが、向こうの方が体感は寒いと言ってましたし。
近くのアルペンでサウスフィールド缶探してください。未使用3缶あるんで、送りましょか?
ふぁいんずさん
サウスフィールド缶も、なかなか根性ありましたよ。ガンガン燃焼して沸きまくりでしたから。
えいとぼりさん こんばんは。
そうなんですよね〜・・・
気温じゃ、わからない感じが・・・
バーナーは、気ままに探すんで要らないですよ!
詳しいレポ見れて、よかったです。 (^^)
今年は極寒レポが多いですね。 (^^;
カメラと言い、とても為になりました。 m(_ _)m
ちじさん
>気温じゃ、わからない感じが・・・
キャンプ場やウチの前と山の中では状況が違いますもんね。
明日キロロなので、コソッと忍ばせておきます。
山頂はレストランもあるので人多いし無理そうですが、途中にある休憩小屋でこっそりと(爆)
デジカメが耐えてくれればですが。