最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 7月 | 5月 | 4月
長男見送った後、フカフカ雪がもったいないので、スコップで(爆)
歩道と市道の真ん中に。
10/12/1
これまた綺麗に…(笑)
*maikoさん
もう融けてしまいました...
しかしSP菌はこの冬も不滅でしょう!
SP菌は温度・湿度関係無く増殖。
予防接種も無いですからね〜(笑)
*maikoさん
この冬も増殖させる為に、おバカな雪遊びをアップしていこうと思います!!(笑)
男はいくつになってもいたずらっ子ですね!(笑)
えいとぼりさん こんばんは
いよいよ彫刻の季節がやって来ましたね。
今年はどんな作品を…かまくらのUPも楽しみに…(笑)
こっちはチェーンソーじゃないんですね(爆)
今日は仕事もしないでネットのカメラ屋をはしごしてました。アレ、遂にポチっと逝きましたよ…衝動買いでサブ機とレンズまで…嫁には今夜話します…怖っ!
まごしちさん
近所のおばさんに「また、らくがきしてんの?」と突っ込まれましたが...
朝登校する(近所の)小学生の女の子には無視されましたが(笑)
ふぁいんずさん こんばんは。
いよいよ、おバカできる季節になりました!今年もどーかかまって下さいね(笑)
今年はあまり雪捨てに行かず、庭に積んでかまくらをと考えてますよ。
>こっちはチェーンソーじゃないんですね(爆)
幅の広いプラスコップですよ!毎年壊れますが...
>衝動買いでサブ機とレンズまで…嫁には今夜話します…怖っ!
遂に逝きましたか!!おめでとうございます!!
衝動買い分、奥様何か言ってますか?「あっそう?」だけ?
こんばんは
衝動買い分は嫁用のコンデジを買ったって事で何とかごまかしました。ちょっと大きいんじゃないの…って言われましたがD3s持たせる訳にもいかんでしょ…(笑)
嫁にはややハイスペックです→http://www.nikon-image.com/...
レンズの事はまだ…バレるまで黙っときます。
ふぁいんずさん
(仮)奥様用にもイイの逝ったんですね!
週末からスノボ行ってきますが、さすがにD90かかえて行くわけにはいかないですが、オススメあります?
オリンパスμTough持ってますが、長男が欲しいと言って取られちゃったので...
>レンズ...
案外バレないかも(プッ)
えいとぼりさん
一応、嫁用って事で…(笑)
そうですね〜スノボでD90は無理ですよね。
僕も山登ったりハイキングの時にD50持って行ってたんですがやはり荷物になるんでハイスペックなコンデジが欲しかったんです。防水では無いですがイザという時には防水パックに入れて使おうかと…スペック重視すると物理的に防水は不可能なんですよ。レンズに奥行きがとれないので…
でもスノボなら防水&耐衝撃重視でこれなんかどうでしょう。
http://www.pentax.jp/...
結露や夜露が付き物のキャンプでは安心ですよね。μToughでも良いとは思いますが。
僕もコレと迷ったんですがSスピードが最高で4秒なので却下でした。星空撮れませんもんね。
雪上の撮影では雪に反射した光をカメラが自動的に露出で絞る傾向があるのでオートだと人物が暗く写り易いんですよ。本当は露出補正ができるモデル(嫁用)がお薦めなんですけどね(笑)
ふぁいんずさん
ペンタックスのいいですね!!見た目重視(爆)
しかし耐寒が−10℃ですね。もう少しほしいですが。
次の休みにコレ見に行ってみます!!
えいとぼりさん
確かに…北海道では物足りない数値ですね。
最低でも-22℃でしたっけ…(笑)
ふぁいんずさん
−22℃は耐寒欲しいですね(爆)
スキー場山頂も同じくらいですね。やけに電池減るんですよね...