最近の5件
2015年 3月  | 1月 
2014年 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 4月  | 3月 
2013年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2012年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2011年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2010年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2009年 12月  | 11月  | 10月  | 7月  | 5月  | 4月 
前の車が消えました...
 
10/11/29
田んぼの真ん中とかも危険です(経験者・笑)
*maikoさん コンニチハ!!
(田んぼに)落ちたの?
今は全面吹雪で、職場前走ってる車は超ノロノロです。
凄すぎます。。。
toraoさん こんにちはぁ!!
今は(PM15:40)もっと凄いです...
この後気温グッと下がれば轍はツルツルになります。
えぇ〜!!これ以上ですか〜
こちらからでは、想像が出来ません。。。
でも。。。体験してみたいです(^^;)
toraoさん
職場の向かいに車屋さん(ウチもですが)は、見えません。
>でも。。。体験してみたいです(^^;)
是非!!雪かき手伝ってくれます?(爆)
昔、田んぼの堀(あぜ道歩いていて)に嵌りました(^^;
段差が全然無くなって見えなくなるんですよね〜。
スキーの帰りに一寸先も見えない夜の地吹雪を車で走った時などは肩凝りました〜(**)
*maikoさん
笑)笑い事ではないですね、失礼。
こちらは端っこ歩く人はいないんです。小樽人?の年配歩行者マナーの悪さは冬になると一段と悪化します。除雪できれいになった箇所(車通行箇所)を堂々と歩くんです...ひどい人なんか道路の真ん中歩いてますから。端の方がフサフサしていて歩きやすいと思うのですが。
>夜の地吹雪を車で走った時などは肩凝りました〜(**)
毎年の事ながら、ブラックアイスバーンを走るときは緊張しますね。大丈夫だと思っていても滑りますから。
あ〜、帰りたくない!!(自宅までテカツル状態です。)