最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 7月 | 5月 | 4月
これ必要ないかもね。
って用意はしとかないとって事でとりあえず完成しました。
あとは小パーツつけるのみ!
例年と比べて気温が高すぎ...
昨夜(PM11:00)でも外はあっつ〜い。
10/9/4
えいとぼりさん こんにちは。
これは、黒猫さんが運ぶんですか?
それとも、常設?
折り畳んだらどの位になるんでしょう〜(^-^)
ちじさん
筒はそのままですが、台・パネル(奥の)は分解でき薄くなるんです。
凄いことになっていますね(^^)
私のは、↓の様になっています。
煙突は、巨大ペグを打ってポールに固定しています。
http://image.kanshin.jp/...
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
10/9/5
ねおさん おはようございます。
あとでアップしますね!一番厚いのが天板です。
s-tomoさん おはようございます。
やはり屋根あった方が外からの見栄え、イイですね。
屋根の内部はどんな感じですか?
私の、昨年の1月あたりのKWをご覧になって頂ければ…
内部の写真は↓の様になっています。
屋根(?)は、幕が煙突に付かないようにするためのカバーと思ってください。
なお、この屋根の部分は現地で木ねじで固定しますので…
本体の板1枚と、屋根の部分(蝶版でつながっています)の二つのパーツだけです。
屋根の下の所に穴が空いていて、ペグで固定しています。
参考になれば(^^)
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...