最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 7月 | 5月 | 4月
9月の連休キャンには、薪ストーフ持参。
少々錆てたので、磨き、耐熱塗料を。
去年のシルバーウィーク、6℃まで下がって寒い思いしたもんで。
10/8/23
こんにちは(^-^)
カッコイイですね〜
薪ストーブって興味あります(*^_^*)
我が家のストーブデビューはもう少し先です。
ねおさん
去年【s-tomoさん】にご伝授いただき、薪ストーブにハマッてしまいました。少々もったいないですが、【桜の薪】を投入しようと思ってます。
本州はまだまだストーブは先ですよね!
えいとぼりさん こんにちは
早いですね〜9月に薪ストとは…さすが北海道です!
我家は12〜3月まで石油ストーブで我慢します…場所によっては10〜5月まで…
北海道民でも6℃を寒いと思うんですね…ちょっと安心しました(笑)
うちの次女は氷点下でもシュラフに入りません!なぞです…
ふぁいんずさん こんにちは。
去年のシルバーウィークは一気に寒くなったのでびびりました。富良野から下ってきた夕張の近くの【穂別キャンプ場】では氷点下になったようです。
冬になれば6℃は恋しいですが、去年は氷点下22℃体感したので。
お嬢様、氷点下でシュラフは入らないとは我慢大会ですか?(プッ)
こんにちは。
僕より、艶出てますやん! (泣)・・・
えいとぼりさん こんにちは
ちょっと疑問なんですけど…
薪ストーブは就寝時は消すんですよね…?
夜中寒くないですか?
ちじさん
すごい雨です...この間の水害級の集中豪雨が降ってます。
>僕より、艶出てますやん! (泣)・・・
ストーブに塗った耐熱塗料は【黒・艶消し】です。
ちじさんもドコか泣く程の艶あるんですか?(プッ)
えいとぼりさん
艶消しでこの艶!? (プっ) m(_ _)m
またですか!
たいへんですね。
今日は、こちらも昼過ぎにポトポト?数滴降りました。 (^^;
ふぁいんずさん こんばんは。
夜はギリギリまで焚いて、就寝時は消しますね。でないと、朝ニュースになってる恐れが...
ギリギリまで焚くのでぽかぽかですよ。冬キャンはした事ないですが、秋の北海道の寒さなら大丈夫です。
ちじさん こんばんは。
艶消しで、この艶です(^^ゞ
この前は豪雨は一日続いたので、夕方は焦りましたが、今やっと止みました。この後は大丈夫そうです(ホッ)
ちじさん こんばんは。
艶消しで、この艶です(^^ゞ
この前は豪雨は一日続いたので、夕方は焦りましたが、今やっと止みました。この後は大丈夫そうです(ホッ)
我が家も、同じストーブを使っていますが…
さわると、手が真っ赤になります(笑)
5年ぐらい使っているので、サビ落としをすると穴が空くのでは(笑)
10/8/24
こんばんは
私も同じの使っています。
やっぱり雨が降る中使うとも追う真っ赤ですよね。
最近は煙突つけずに
炭だけで使うことが多くなりました。
結構薪の領が大変になってきたので・・・
つやけしは、簡単に出来ますか?私もトライしたいです。
s-tomoさん おはようございます。
>さわると、手が真っ赤になります(笑)
ということは、そのまま使用するのですか?
それとも使用前に手入れ?
ウチのは2年目なので、まだ艶あります(笑)
世界一さん おはようございます。
やはり真っ赤になるんですね(笑)
>つやけしは、簡単に出来ますか?私もトライしたいです。
ウチは手入れに【ルトランド ストーブポリッシュ】と【アサヒペン 耐熱塗料 黒】を使用しました。
まず根気よく錆落として、ポリッシュ塗って乾燥、その後更に磨いて、塗料しました。
昨夜雨でしたが、今朝乾燥は完了(*^^)v
今日は雨模様なので、晴れた日に一度燃焼してみて、9月キャンにと考えてます。
ふっふっ!
軍手をしてセッティングしたらOK(笑)
あとは、さわらないように!
s-tomoさん
なるほど!!(笑)
チビストーブは薄い?から磨くとペラペラになりそうですもんね。
お邪魔します。
もう薪ストーブのよういですか〜
まだまだ暑いのに行動派なのですね?
冬キャンプとかもなされるのでしょうか?
我が家には薪ストーブはありませんが、その力を今年のGW(道東方面)で体験させていただきました。
結果はお分かりかと思いますが、我が家の愛用フジカちゃんとは全然違いました・・・涙
明かにあたたかく、一日中半袖で過ごせたのを覚えております。
ほしいなぁとは思ってますが、いまだに買えません・・・笑
買えないというのもありますが、車にもう荷物が積めません状態です・・・
メンテナンスも怠らないえいとぼりさんに改めて感動中〜〜〜〜♪です!!
yahさん こんにちは。
>もう薪ストーブのよういですか〜
去年シルバーウィークに激寒を体験したもので。
今年も9月連休に日高・沙流川に行くので、娘の為、家族の為に用意してます。
>冬キャン...
キャンプ始めて3年目、今年3月に娘誕生で、冬のキャンプはまだ経験ありません。
始めて薪ストーブ使った時の感激は忘れられません!あの暖かさは他にかえれませんよね。
>車にもう荷物が積めません状態です・・・
ウチもこれからの時期は車満載です...今回は何を置いていくか...
メンテナンスはほとんど見よう見真似です(笑)
ココで諸先輩方に聞いたりして、不器用なりにしております。