最近の5件
2015年 3月  | 1月 
2014年 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 4月  | 3月 
2013年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2012年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2011年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2010年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2009年 12月  | 11月  | 10月  | 7月  | 5月  | 4月 
こっちの方が道が綺麗ですね。
決してお子様の手を離さない様に!!
この手前に【女人禁制の門】があります。
現在は禁制解かれてますので、女性も歩いていけます。
 
10/8/21
こんにちはw
めっちゃ綺麗な景色ですね〜
それにしてもなぜに女人禁制だったんでしょう?
見られて困るものがあるとか?|ω・`)プッ♪
Wishさん こんにちは。
ここは晴れた日は最高のブルーを拝めます。
>それにしてもなぜに女人禁制だったんでしょう?
ググッて、パクって補足しました(笑)
北海道・日高地方の首長の娘【チャレンカちゃん】が、源義経を慕ってこの岬まで義経一行の後を追ってきたが、既に海の彼方へ去ったことを知って身を投げ、【神威岩】になったという言い伝えがあります。
【チャレンカちゃん】の嫉妬心が女を乗せた船を転覆させたことから、岬一帯が【女人禁制の地】になったとされる。
ということらしいですよ。
義経も罪な男ですね( ´Д`)=3
Wishさん
身を投げ、岩になる女性もすごいですが(爆)
こんにちは。
柵あるんですね!
これなら安心でしょう!?
バリアフリーじゃ、無さそうですけど・・・。
>ちじさん
柵があるのは途中(写真の真ん中あたり)までで、難所は網目の道や、細い板とかもあります。壁側に寄って歩きます。
なんと!
そうなんですか!
それは、危険です!
ちじさん
危険極まりなし!!
よく1歳の次男を抱いて渡ったもんです。さすが嫁!!(爆)