最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 7月 | 5月 | 4月
自宅庭の菜園。
とうもろこし、やっとこの形になってきました!
アブラムシ対策に、牛乳霧吹きしたのですが効果絶大!!
10/7/14
我が家のシソ園も牛乳霧吹き効果ありました(^-^)
美味しくなりますよーに(笑)
こんにちはw
アブラムシって牛乳に弱いんですね!
知らなかった(゚д゚)!
今年は農作物の生育遅いですよね〜。。。
早く梅雨があけて欲しいです(TωT)
ねおさん こんにちは。
>美味しくなりますよーに(笑)
ありがとうございます。
去年シソに挑戦しましたが、シソってものすごく増えますよね。畑というより、林になってました(笑)
Wishさん こんにちは。
>アブラムシって牛乳に弱いんですね!
乾いた時に牛乳の膜で虫が窒息するそうですよ。
>今年は農作物の生育遅いですよね〜。。。
さくらんぼ農園経営のお客さんも困ってました。
「今年は値段つかない...(泣)」と。
こんにちは。
アブラムシには、牛乳なんですね。 (^^;
ちなみに、このトウモロコシはいつ頃穫り入れなんですか?
えいとぼりさん!(^o^)/
順調ですの?
新潟は雨だピョン!
ちじさん
食いしんぼですね(笑)
収穫時期は盆過ぎですよ。
この後一気に大きくなります。
kobav230さん
順調に育ってる...と思いますが(笑)
近所で畑やってるおばさんとこより、伸びてます。
小樽はまだ雨は降ってませんが、蒸し度UP...
えいとぼりさん こんにちは
私もネットで牛乳が良いことをさがしだし
プランターで育てたトマトにかけたら、あら絶大です。
びっくりしました。
他にもないかさがしているところです。
世界一さん こんにちは。
牛乳のチカラ、絶大ですよね!!
他に駆除方法などあれば教えてくださいね。
えいとぼりさん 了解しました。
実はこんなところ見たのです。
http://mamedamaru.dip.jp/...
焼酎と唐辛子いい感じじゃないですか。
次はこれで行こうと思います。
世界一さん
早っ!!
拝見しましたよ。焼酎+唐辛子パワーですね。
ウチも次出てきたら、やってみます。
こんばんは。
この芽?が小さいんで、いつ頃が食べ頃か気になりました。
うちは、4時頃から一滴も降ってません。
3時頃に警報が出てましたね。
市内はスゴイ状態みたいです。
では、帰宅します。 (^^;
こんばんは
へぇ〜アブラムシも牛乳苦手なんですね!
実は僕も飲めないです…(爆)
家の菜の花はアブラムシだらけで食べれませんでした。
来年は牛乳吹いてみます。
うちの奥さんも飲めません。(瀑)
でもこの牛乳はタップリあげましたよ。
したたるほど。
わたしもっびくりしました。
こんばんは。
やっぱり小学校は、3時で下校でした。
えいとぼりさんとこの実家は、どうだったんでしょう?
連絡とりました?
こちらは4時から一度も降ってませんけど明日も雨予報
なんでいろいろ心配ですね。 (>_<)
10/7/15
ちじさん おはようございます。
芽?身?どっちでしょう?(笑)
実家へは昼間に電話しました。おかん「すごいよ〜」と陽気な答えでしたが。自宅は大丈夫みたいです。
土砂崩れも片側開通したようですし。
今日はもう大丈夫ですか?
ふぁいんずさん おはようございます。
>へぇ〜アブラムシも牛乳苦手なんですね!
乾いた時の膜で退治するようですよ。
死骸?は水で流しました。
牛乳苦手な方多いですね(笑)
来年はこの方法で美味しい菜の花を♪
世界一さん おはようございます。
ウチの次男も飲みません...
>したたるほどの牛乳...
ウチも大量にぶっかけましたよ。