最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 7月 | 5月 | 4月
虫が多い【ドローム】なので完全防御して、フィールドデビュー。
10/7/6
えいとぼりさん おはようございます。
スゴイですね!
ベビーカーの、付属品ですか?
ちじさん
付属品なんですよ。
この他に用途に応じて、レインカバーや日避けカバーも付属してます。
更に冬用はシュラフもオプションで購入してますよ。
これでサクラも快適です♪
あと、大気圏突入カバーがあれば、
宇宙へも行けますね!
キャンプ場、ほとんど満員御礼です。 (泣)・・・
ちじさん
>大気圏突入カバー...
地球滅亡の危機には、サクラを冷凍保存して打ち上げます(爆)
今回はどの辺でお探しですか?
加太は嫌です。 (^^;
海が苦手なんで・・・。 (爆)
ちょっと、腰を据えて探してみます。
どんだけ、暇じゃ? あはは・・・
海苦手でしたか...トホホ。
じっくり探してください。
僕もそろそろ...
おっ。「ATフィールド」(^^)。これなら完璧ですね〜。
ふるぴーさん こんばんは。
豪雨、大丈夫でしたか?
サクラは虫に刺されることなく、快適に指しゃぶりしてました(^v^)
ご心配ありがとうございます(^^)。千葉北西部は、集中豪雨無かったんで良かったです。サクラちゃんの「柔肌」って虫が好みそうですもんね〜。
ふるぴーさん
ニュースでは関東すごかったようで、心配してました。
サクラより、長男が蚊の餌食に...幸い足だけです。
「ブユ」にやられなかっただけ良しとしましょうね(^^)。あれは「キツイ」ですからね〜。
ふるぴーさん
「ブヨ」では?
「ブヨ」に刺されたら、熱出たりして注射打ったりしないといけないみたいですね。今回一緒にSPW参加した方が、すごかったと言ってたので。
こっちでは「ブユ」って言ってますよ(^^)。小さいけど、集中攻撃食らうと「病院送り」になります。足くびの関節とか刺されると、運転不能なくらい腫れます。ご用心下さいね。
ふるぴーさん
場所によって呼び名違うんですね。
しかし刺されれば、地獄行きは一緒ですが(>_<)
今回酒呑んだわりに、一つも刺されてません。【ハッカ油】の効果絶大です。
去年行った山梨のキャンプ場でオーナーさんご夫婦に聞いたんですが、半ズボンで虫取りに早朝の林に入り、足を数十か所刺されて病院送りになった方がいたそうです。「ひえ〜」。
ふるぴーさん
その方のその後は...ま・さ・か(T_T)
足だけで数十か所刺されたら、たまったもんじゃないですね。
ふるぴーさんはどんな虫よけ使ってるんですか?
昨日TVで蟻を潰して手足に塗るアマゾンの部族が出てましたが。
発熱と、かゆみで大変だったようです。数日後には元気に退院されたようですが・・。僕は普通に「サラ○クト」ですよ。靴下と肌の境目とか1〜5か所位刺される事くらいは、林間サイトなら、嫁+子供も普通です。「コレってブユだよね?」って会話はいつもです(笑)。雨上がりは、特に発生します。
ふるぴーさん
SPW1日目、ポツポツ雨上がりだったのでソレで長男刺されたのでしょうね。蚊に。
ブヨは今回刺されたのはゼロで、ラッキーでした。
7月連休に再度ドロームへ行くので、万全の態勢で挑みます(^^ゞ
特にサクラちゃんは万全に(^^)。うちは上の子が「アトピー」なんで、あまり強いのは使えないってのもあります。
ふるぴーさん
今回は長男と2人でのドローム再戦なので、サクラは次男と嫁とお留守番。
やはりアトピーだと強力なのは使えませんよね。
男2人のキャンプって憧れますね〜(^^)。うちの下の子も連れ出そうかな〜。