最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 7月 | 5月 | 4月
本日午前、大雪の中、長男の卒園式。
PVありのなかなか手の込んだ式でした。
長男、おめでとう♪
10/3/17
おめでとうございます^^!
我が家の次女は来週卒園式です。
えいとぼりさん!おめでとうございます(^_^)/
4年前の次男の時を思い出しました(ノ_・。)
まごしちさん こんばんは。
ありがとうございますっ!!
長男、緊張が解けて知恵熱が...
kobav230さん こんばんは〜。
ありがとうございますっ!!
長男は「明日から幼稚園いけないの?」と半泣きで...
こんばんは。そして卒園おめでとうございます(^^)。僕も2年前経験してますが、幼稚園の卒園式の時って、生まれてから「今」まで思いだすんですよね〜。「あんだけピーピー泣いてたのが・・」感慨深いですよね。
ふるぴーさん こんばんは(^^ゞ
ありがとうございます!!
>感慨深い...
そうなんですよね〜、3年前の入園式、新入生入場で長男は泣いて入ってこなかったんです。
それが今はたくさんのお友達を作り、女の子達に「Eタン♪(長男のあだ名)一緒に写真撮ろう」って取り合い!?にまで成長しやがりました(-_-;)
さらに園長先生とまでツーショットで。園長先生、かなりお歳を召したご婦人なんです(笑)
帰宅後、緊張が解けて知恵熱出すは、泣くはでしたが、今日はもうぐっすり寝てます(^v^)
ははっ。新しいお友達が、4月以降たくさん出来るといいですね〜(^^)。
ふるぴーさん
8割が同じ幼稚園からのお友達みたいです。
小樽市には公立幼稚園が1つもなく、全部私立。よって行きたい幼稚園通い、小学校は学区内のを。
小学校は幼稚園の隣です(プッ)
ははっ。「エスカレーター式」でしたか(^^)。うちの長男の時は、約半数が別の幼稚園でしたが。小学校に一番近い「幼稚園」だったんですがね〜。うちは、幼稚園→小学校まで、直線距離だと300m位ですかね。
こんばんは
おめでとうございます。 (^^)
うちは、土曜日です。
ランドセルは買いましたか?
ふるぴーさん
「エスカレーター式」ではないのですが、隣なのです(^v^)
幼稚園の運動会も小学校の運動場でなので。
300メートルでもなかなか近いですね〜。
ちじさん こんばんは。
土曜日こちらは大雪予報です(笑)
小樽はランドセルではないんですよ。【ナップランド】というリュックサックに校章が入ってます。
http://www.bag-murata.co.jp/
しかも小学校3年くらいになると、使わなくなり、カバンは自由になるという変な地域です(プッ)
ケンミンショーに出せば採用されそうな(*^。^*)
うちは、おねーちゃんが、「富士宮」の幼稚園だったんで弟の「チェック柄」の制服を(いいなーいいなー)って言い続けてたのが印象に残ってますが(^^)。
ふるぴーさん
富士宮って静岡の?
はい。そうです(^^)。「朝霧」まで車で30分未満の所に住んでたんですが、その頃SPWを知らず・・。そういえば今日で「千葉」に転居して丸3年でした。ははっ。
ずっと千葉県ではなかったのですね(*^。^*)
【朝霧】まで30分だと、ゴルゴ仮装も可能だったのに(プッ)
今は【セグウェイ】に乗るゴルゴですが(^v^)
あっちに4年住んでました(^^)。今居たら、確実に「ゴルゴ」してましたね(笑)。セグウ○イは夏前UP目標です。
えいとぼりさん こんばんは☆
お祝いが遅くなりました…。
4月からは、いよいよ小学生ですね!
ますますキャンプでも活躍が期待できますね!
自然に学び、自然と生きることが出来れば、
素敵なお兄ちゃんに成長できますよ〜。
写真の後姿にたくましさを感じましたよ!
子ども達の成長は親の喜びですね!
ご長男さん、ご卒園おめでとうございます。
心から…お祝いを申し上げます(^^)。
10/3/18
こんにちは。
今日は、どうですか?
ふるぴーさん
セグウ○イ、アップ待ってます(^v^)
はやせいなさん
ありがとうございます!!
>自然に学び、自然に生きる
そうですよね、スグ近くにその環境があるのでこれからもたっぷり楽しませますよ!!
ちじさん こんにちは。
出産ですよね?
まだです...
10/3/21
こんばんわ!
ご卒園おめでとうございます!!
歌だけだ涙がでてしまうのは私だけ??
ちなみにまだ誰も卒園してません(もう想像で泣けます)
10/3/22
moyuzenさん おはようございます。
ありがとうございます(^^ゞ
いや〜、感動しましたよ。卒園児の言葉の時、我が子頑張ってたんですがあまりにも大きな声で(プッ)
moyuzenさんちはお子さんまだ小さいのですか?
えいとぼりさん おはようございます。
moyuzenさん、おもしろすぎです!
僕は、そもそも式自体に出席しないんで・・・。 (^^;
興味がないと言うか、どうでもいいと言うか。 (爆)
えいとぼりさんとこ、明日なら3月23日で
「323」ですね、昔マツダのファミリアが輸出名が
「323」でした。 (^^;
「えいとぼり・ファミリア・春子」・・・
ミドルネームも考えました! (^^)