最近の5件
2015年 3月  | 1月 
2014年 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 4月  | 3月 
2013年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2012年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2011年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2010年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2009年 12月  | 11月  | 10月  | 7月  | 5月  | 4月 
赤ちゃんが産まれるからなのかソワソワしてる次男に読んであげて、お互いハマッた絵本の第2弾。
おっさん顔?の登場人物(登場こびと)に怖がることなく、読んでる横できちんと聞いてる次男。絵本の効果ってすごいんですね!
SP菌の効果とどちらが強い?(笑)
 
10/3/6
えいとぼりさん こんにちは。
昨日、子供に見せたらかなりの喰いつきでした。 (^^)
うまく?きもく?自然につながりますね。 (^^;
ちじさん
子供の目にはやわいく映るのでしょうか?
ちなみに表紙の緑のは「コビト網 植亜目 触頭科 クサマダラ属 クサマダラオオコビト」と言う名前で、脱皮します。脱皮した皮を飼い犬が咥えてきたのが物語の始まりです。