最近の5件
2015年 3月  | 1月 
2014年 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 4月  | 3月 
2013年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2012年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2011年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2010年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2009年 12月  | 11月  | 10月  | 7月  | 5月  | 4月 
今年は暖冬で、つららが思う様に伸びてません。
いつだったか、紹介した「自宅のつらら」も全くダメで...
小樽運河倉庫の『超絶 つらら』もまだ地に着いてません。来月の冬のイベント「小樽 雪明かりの路」の頃には紹介できるとは思いますが。ナハハ。
 
10/1/19
えっ! これで伸びてない
地につくんですか?
演出?
ねつ造?
自作?
してください。アハハ・・・
パカさん
寒い時期が長く続くと、つららとつららがくっついて一枚になりますが、やはり温暖化の影響はあるのでしょう。一番長いつららもまだ地に着いてません。
ちじさん
自然界の演出です。
ねつ造はできません、更に自作なんて...
(ちょっと待っててくださいね)