最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 7月 | 5月 | 4月
今年3日目にして、風もなく、降雪もなくの最高のスキー日和。
長男のヘルメットは超目立つ!!レストランで待つ嫁もスグわかったと言ってました。
ちなみに「Kid's POC ito HELMET」というのです。
10/1/5
長男君ポジションが素晴らしいです。何歳!?
10/1/6
こんばんは
そうですね子供達の服などは目立つものでないと
後、大人は目立たない物にしないと大変です。
我が家は逆なので、子供一人で滑らせると
見つけるのに1時間はかかります。
iyo-boyaさん、おはようございます。
6歳(年長さん)の息子はクリスマスプレゼントのスキーセットでの新年初デビューなので、調子こいてました(笑)
前日の温暖の中の大雪の影響で、ゲレンデのサイドは柔らかく、この後片足刺さって動けなくなってましたが。怪我なくてホッとしましたが。
マダカさん、おはようございます。
今シーズン前に買ったMンベルのウェア、目立つようにと赤にしたのですが、このくらいの赤では目立たないんです。
よってヘルメットが目印となります。発光してるので(笑)
嫁がアレコレなので、今年は長男スキーで僕スノボのランデブー。長男がこけたら、スノボ脱いでゲレンデを逆戻り...コレってかなりキツイんですよね。