最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 7月 | 5月 | 4月
オオジジ誕生日に乗っかってウチの次男はコレ。
09/11/16
素晴らしい!
我が家の娘達もイクラは大好物です^^
えいとぼりさん!はじめまして(^_^)/
うちの次男のおすしも(^^)ニコ
いずこも同じと笑っちゃいました。
まごしちさん
地元の漁師さん直売の寿司屋なので、1人前¥1.000なんです!
3歳の次男には多すぎ!?
kobav230さん
小樽港で受け取りますか?新潟からフェリーでおいで下さい。
ついでに何人前かも事前に(笑)
えいとぼりさんこんにちは。
この桶が一人前?千円?
産地ならではですね。(^^)
ちじさん
です!!
時期物は時価ですので、その日によって違うみたいですが。
いくら祭りできますよ!!
えいとぼりさん こんばんは
いつもながら、格安ですね
うそっ!と声が出てしまいますよ
このあいだの「かに3杯」千円もすごかったですが
今回のいくらもすご〜い
パカさん
地元の漁師さん直売が一番安い秘訣だと。
築地や大阪の卸売り市場がスーパーより安いという様に、魚介類は海に近い程値段が安くなるのでしょう。
漁師さん直売なら、市場に入る前の価格なので。
ちなみに職場のお客さんという利便もありますが。
仕事上、漁師さん・食堂・市場・お店・ホテル・旅館などなどの方々がいますから、どれも安いんです。
こちらに来られた際にはご一報を!!
い・く・ら〜。いいんですかっ。こんなに小さいうちからこんなに「旨いもん」食わせて!!・・うらやましい、「1個」だけでも・・(笑)。
この子…大きくなったら、「イクラばっかり、食わされました」って、SPCに書くのかな?
えいとぼりさんこんばんは (失礼致しました)
この写真みて次男の出来事をおもだしました。
いつも周りの人のイクラを
横取りいていたのですが
写真と同じようにがっつりと
イクラオンリーにしたら
食べないんですよ
仕方なく私が食べたんですが
胃にもたれました。
「いくら なんでも」でしょう。
ははっ。「食えるもんなら食ってみろ」的な考えでしょうか?(^^)。・・でも1個
いや、意地でも食ってやるって(笑)
こんばんは
この子の顔引きつっているような?
こんばんは。
「これはみごとだ!」
「いい仕事してますね〜。」って言う顔では?
09/11/17
ふるぴーさん
うちの次男、寿司といえばいくらと納豆巻とからあげ...
次男は譲ってくれますよ(笑)
s-tomoさん
>この子…大きくなったら...
それまでSPCを盛り上げ続けましょう!!(笑)
マダカさん
次男は、完食間近でバースディケーキへ移動してしまい(笑)
いくらの乗ってない軍艦は親が食べるハメに...
ちじさん
>「いくらなんでも」...
相変わらず(プッ)
ふるぴーさん
ここの寿司屋さん、酢飯もイケるので食う食う。
s-tomoさん、マダカさん 、ちじさん
実はこの時、すでに口に入ってます(笑)
大人用の折の中から、イクラをつまんだ後に「お前のはコレあるから!!」という時の写真です。
ウニやアワビは食べないのですが、イクラには目がなく...イクラの方が少し値段安いので(ホッ)
えいとぼりさんこんばんは
我が家の次男もこんな時が有りました。
まさしく同じ状況です。
この子も、突如食べなくなったりして
>ここの寿司屋さん、酢飯もイケるので食う食う。
ははっ。益々「うらやましい」(^^)。1個だけでも
喰いたいんですが。・・よだれが止まりません。(笑)