最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 7月 | 5月 | 4月
【大きなキャンプ道具】を引っ張るため、車に特注ヒッチメンバー取付に持ち込んできました。
その横に、ドーンとありました。
詳細は、こちらに↓
http://eitobori.naturum.ne.jp/
あとは、コイツを↓
http://www.snowpeak.co.jp/...
【スノーピーク オーニングサイドタープM Proセット 】
SP社さん、残ってますか?
たしか以前【carvemanさん】に 『銀座店に在庫あり』とコメ頂いたはず...
まだあるのかな?SPポイント付くの?
【ビールは氷点下で凍らない】らしい。
試飲した嫁は、「う〜ん、フツー」と。
レンタルできれば(ネタとして)最高ですね!!
待ちに待った「大きなキャンプ道具」。
あとはヒッチ取付→週末納車。
しかし天気が...
早く乗りたいけど、雨だとね。
今年で三年連続!
鬼の宴に参加♪
道内有名観光地編は多々ありましたが、遂に!!
我が町小樽編が、ニセコとともに(*^^)v
明治・大正の面影が濃く残る小樽の建造物。
若い方々の力で、外観そのまま、色んなお店で現代で再復活してます。
小樽に住んでても気づかない秘密のお店なども多いので、探検行ってみようかな。
ズバリ120分!!(爆)
前半、眠気が襲い...
後半、ビデオで感動♪
無事故・無違反、家族の為!!
『大きなキャンプ道具』、カミングズーン♪
本日、車庫証明出してきました。
新居寝室には大きなホオズキモドキ。
さすがに(大雨)警報出てるのに「キャンプ行こう」とは 言えず...
ビール片手にのんびり眺めてます。
これでも刺されれば、痛いのでしょうか?
昨日山ガールデビューの嫁に、本をプレゼント。
・【SAPPORO山ガール】北海道新聞社
・【TRAMPIN‘】 (株)地球丸
小樽市内に4山あるようで、後方支援(自宅待機)としては3山コンプ目指させます(爆)
友人が懲りずに海キャンプしてるので、日帰りですが墓参りの帰りに寄ってきました。
午前中登山、午後墓参りのハードスケジュールにもかかわらず、
息子二人は逆ナンされたのか、美人の水着ギャルと夜の海満喫してました(笑)
新居の近所に【mont-bell推奨 塩谷丸山 登山口】があります。
今日嫁&息子二人で【山デビュー】。
先程山頂に到着したとメール来ました。
僕はサクラとお留守番(爆)
今夜はコレで乾杯(^^)/\(^^)
【北海道セレクション プレミアム生ビール】、サッポロビール園限定の生です♪
冷えたジョッキが最高です!!
小樽運河前の温度計は連日29℃オーバーです。
本州から涼みに来た観光客も「あっつ〜」って感じでしょうね。
以前大量購入した薪。
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
新居に置き場作る前に、一気に乾燥させるべく、旧家の車庫へ移動し、並べました。
車庫内はサウナ状態なので、いい感じに乾燥できそうです!
札幌市手稲区にあるパン屋さんです。
秀岳荘の帰りは、必ず寄って帰ります。
出来立てパンのいい香りが食欲を沸かせます!!
occhanさんを引き取りに小樽港へ(爆)
ガッチリ握手、ゴックリノンアル♪
ゆっくり温泉浸かってくださいな〜。
新居に引っ越ししたはいいですが、毎日荷物の開封作業でせっかくの夏休みなのに子供をドコにも連れて行けてません...
そんな時ホームセンターでこんなの発見しました!
昨夜仕掛けましたが、成果はなし...(栗の木じゃダメ?)
今夜も続行してみます。
11/9/4
3割引でもポイントは元の値段で付きます
裏技です
44mopeakさん
おはようございます。
これまたいい嬉しい情報ありがとうございます!!
適合するなら、電話してみますね。
えいとぼりさん
在庫がMサイズなのか確認してみて下さいね
調査しにいきたかったのですが、、、、。
マリノア店のすぐぞばまで行ったのですが
妻がいたのでマリノアにも行けませんでした。
妻にはSP店の足を極力運ばせないようにしてるのですが、
最近幼稚園の親ともがSP菌に感染しはじめ、
逢う度に『値段の話は一切しないで』といってます、、、