最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 4月 | 3月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 7月 | 5月 | 4月
かなりの直滑降でした(爆)
クールダウンになってない...
今週もキロロです。
シーズン券の元は取ったド!!
【アニーキッズスキーアカデミー】の進級テスト日でしたが、長男はおしくも1点足らず...次男は次の進級にはさすがにまだまだですね。
うっぷんはこれは晴らしてました。
さて、点数は?
次男、スキースクール後のクールダウン中。
商品名が【温っかいの何でか?】なので。
身につける物にスプレーすると体感温度が上がるという冬の必需品?
極めて怪しいですが、これがなかなか効くんです。
10ヶ月になりまちた。
明日は10ヶ月健診の日です。
【秀岳荘白石店】の入り口に展示してあるミニルージュ。
スキースクールに通う長男・次男がスクール後に遊びたいという事で購入しましたが、大人も楽しめそうです♪
キロロ山頂まで持っていければいいけど、無理かな...
【秀岳荘】&【スノーピーク】のステッカチューン済。
今シーズン14回目のキロロ。
なっかなか快晴にならないキロロですが、曇ってても景色は最高です。
キロロ そりゲレンデにて放置(爆)
いや〜、この1月は降るな〜(>_<)
【アツハナツイ】年は、雪が多い。
本日予約受付開始。
指令が出たので、先程【アクアブルー】を1台予約。
ニュースでは約600人の行列だったというけど、そのへんはさすがは田舎・小樽。ガラガラでした。
某オークションでは【DS】、【PS3】の時の再来か、値段が高騰してますね。楽○市場なんて1万円以上高いし...
小樽なら定価ですが(ボソッ)
あっ、ゲーマーの嫁のです、ハイ。
今季の降雪量はハンパない!!まだ1月なのに...
手投げ(手榴弾ではない)
↓(融雪溝稼動)
軽トラ(トラの種類ではない)
↓
赤いヤツ(シャーではない)
【歩み板】も別注したのが到着し、これで楽々♪
今夜からまた大雪の予報...
自分の板は、自分で片付ける。
4歳の次男には少々重いようですが...
本日は、回転系雪猿になるべく、新しいボードのデビュー日でもありました。シンプルでしょ?
チラ見ですが(プッ)
3歳から始めるスキースクール、
【アニーキッズスキーアカデミー】。
長男は3年目、次男は去年ちょこちょこ今年ハマったようです。グングン成長してます。
このプラトーは【バランス&ターン】のレベルアップで、自然とパラレルを習得できるらしい。
巨大な*マークを車庫上にと思いましたが、
重い、固い、しんどい...
今回は遊んでる場合でなかったです。
また明日からも降るって...
キ、キツイです...
雪の降らない地域の方に、送りましょか?(爆)
車庫の上にモッツリ積もった雪。
さ〜て、始めるかっ。
去年11月比べて、だいぶ溜まったな〜。
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
国道なんですが、こんな感じに延々と積み重なってます。
これ以上はジョブサンでは無理です。
まさにスノーピークですね(あっはっは)
サクラ「パパァ、くっつかないで!!」
ブラックではないです(笑)
次男、スキースクールでまたもランクアップ!!
リフトも、ファミリーリフト→高速リフトへ。
なかなかのセンスらしいです、ハイ。
キロロで待ち時間に猛勉強中?(爆)
すごい1日でした...
もう嫌んになります...
明日はたるーさんとキロロで♪
昨日から北海道へおいでの【たるーさんファミリー】。
ブッキングで1泊目はキロロでなく、小樽市内のホテル泊になったようなので、一仕事帰りにお会いしてきました。
「ちょこっと呑みましょうか?」と。
一旦帰宅後、小樽駅前で再合流し、2時間程の楽しい宴を。
帰りは知り合いのタクシー運転手呼んで【たる〜ってるたるーさん】(爆)をホテルに送り、帰宅しました。
タクシー内の暖房が効き過ぎだったのと、とんでもなく久しぶりに後部座席座ったから、帰宅後一気に気持ち悪くなり、本日仕事になりません...
外は猛吹雪、雪かきも気持ち悪くてままならない...
今週一気に天候悪い予報になったので、【たるーさん】大丈夫かな?
実家のおかんから電話あり「今年の夏、微妙かもよ」と。
92歳になる婆ちゃんが年末転び肩骨折したのは暮れに聞いてたのですが、ちょっと状態が思わしくないようです...
本日正月休み明けの病院に診察してきたところ、手術した方がいいという診断結果ですが、麻酔がマズイ?みたいな。
高齢だからだそうですが、成功しても当分寝たきり→リハビリになるので、リハビリ前に動けなくなる恐れがと。
今のまま(歩けるし話せるし元気)痛み止め飲んで、自然治癒を待つにしても歳が歳さけに、早くても5ヶ月ほど先になるそうです。
去年サクラ誕生後、元気に来道してくれた婆ちゃん。ケガも病気もない婆ちゃんでしたが、歳には敵わない?
フェリーの予約時期がまだ先なので、どうにかとは思ってますが、計画頓挫しない様に、元気に回復してもらいたいもんです。
秀岳荘SPSで初売り大人買いして、
北海道神宮に行ってきました。
おみくじのお言葉には、驚愕!!全家族分の内容が、現在の状況にピッタリでした。
年男の僕は、大吉でした!!
11/2/1
s-tomoさん
>しっかりDNAを、引き継いでいるようですね(^^)
お褒めの言葉?(プッ)
冬は大人も子供もおバカしちゃいます(笑)
大人の方がひどいですが...
ねおさん
>僕もやりたい!(ぷっ)
長男に「【お兄さん】に貸してあげてね」と言っときますよ(爆)
剛炎さん
キビシー!!(爆)