最近の5件
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
今日は、午後12時半に突然停電
パソコンの電源が切れて気ずきました。
(写真、編集してたんで) (爆)
そのまま、仕事?してたんですけど
裏の人が、やかましく聞いて来て
そのまま怒って、出かけて行きました。
次は2時から営業の、横のカラオケ屋さんが
「電気が入らない」と ・・・
お客が来て、ワイのワイの ・・・
結局、午後6時前まで切れたり入ったり繰り返しで
パソコンのログインも、しなくてはいけなくなり
パスワード、忘れまくりで ・・・ (>_<)
仕事はずっと、ひたすら手でペーパーあててたんで
大丈夫でした。
塗装中だと、いきなりまっ暗に ・・・ (+_+)
12/6/17
計画停電??災難でしたね(^^;
写真、素敵です♪
停電の原因はわかったのでしょうか?
大変でしたね
おつかれさま
写真、ホントに綺麗ですね(´▽`*)
おはようございます。☆
無計画停電、大変でしたねぇー!(笑)
夜までだと、ちじさんのキャンプグッズが活躍したのでは?!
おはようございます。
僕はたまたま、全然影響が無かったんですけどね。 (^^;
裏の人、小屋で冷蔵庫にビール冷やしてるだけなのに
怒ってました。。。
5時頃、関西電力の人が歩いてましたが
もちろん無視でした。 (笑)
今の日本を現わしていますね。
裏の人、小屋で冷蔵庫にビール冷やしてるだけなのに
怒ってました。。。
5時頃、関西電力の人が歩いてましたが
もちろん無視でした。 (笑)
なんか「日本人の美徳」が無くなりなしたねぇ。
もちろん無視でした。 (笑) 情けない!!!
こんばんは。停電ですか?大変ですね。
>僕はたまたま、全然影響が無かったんですけどね。 (^^;
それは良かったですね、日曜日も仕事だったのですか?もしかして花形フード削ってました?(^^)
tomojii45さん こんばんは。
遥か前に ? (^^;
日本は僕も含め、恥ずかしい大人の社会です。。。
hiro-uch67さん こんばんは。
珍しいですよ。
たぶん、僕が店を初めてから初めて ?
落雷や通知停電?(工事の為)等はありましたが
15年近く無かったです。
今日は休んでましたよ。
昨日、メチャクチャ疲れたんで ・・・
ほとんど寝てました。。。
また、以前の様に生き物捕りに行きましたが ・・・ (^_^;>
ちじさん
こんばんは
停電、大変でしたね
生き物・・・嫁さんが嫌う、角が生えたアレですか?
rx78-2さん こんばんは。
先月から、亀をちょこちょこ捕りに行ってるんです。 (^^;
今は、小さいのが3匹居てます。 (^^;
今日は、イモリを2匹捕ってきました。 (汗;
今日は、亀のプール(498円)を買って来て
亀とイモリを容器に入れなおしてました。 (^_^;>
亀でしたか!
仕掛けですか?
網で、すくうだけです。。。
12/6/18
ちじさん、こんばんは。
カメですか?ラは着いていない?_?
ボクは小学生のとき3年間カメを育てました。引っ越しする前に居なくなったのですが失踪直前は手の上にパン乗せて顔の前にもって行くと手を登って食べに来るカワイイヤツでした (^^)
亀ってそんなにいるんですか。
九州は、居ないですねー
知らないだけかな?
まむしは裏山に居ますけど(笑
hiro-uch67さん こんばんは。
「ラ」は、無いです。。。 いいね !(笑)
なんで居なくなったんでしょ?
カメは、人がわかるみたいですね。
それと言うのも、知ってる人がスッポンを飼ってて
最初は、500円玉くらいでしたが
今は、手のひらより小さいくらいまで大きくなってました。
エサをくれそうだと、砂利から出て来るみたいですよ。
rx78-2さん、こんばんは。
マムシってそんなに居るんですか?
カメなら周りの池に居ます(逆爆
rx78-2さん こんばんは。
僕もたまたまですよ。
去年まで、知りませんでした。。。
先月末に、たまたま遊びに行った近所の池に
子ガメが、たくさん居てました。 (@@)
無邪気に?日なたぼっこしたり、泳いでたんで ・・・
次の週に、網をホームセンターに買いに行って
(ナフコ なら 100円です。)
延長の棒を付けて、いざ出陣 ・・・
いきなり、捕れました。。。 (^^;
その後、毎週くらい取りに ・・・
その場で、子供が逃がすんですけどね。
マムシは、怖いです。 (>_<)
亀取り、おもしろそうですね
昔は、まむしに石を投げて怒らせて、
走って逃げて遊んでましたね
私が一番怖かったのは、オオスズメバチですね
スズメバチに、お尻を刺されたことがありますよ。
家の近所に巣があったんで、石を投げたんです。
その、5cm程の穴から「ドバ— !」って蜂が出て来て
走って逃げたんですけど、お尻を刺されました。。。
家まで、10m程歩いて帰りました。
(小学5,6年かな ?)
12/6/19
こんばんは
そんな!蜂に石を投げるなんて・・・
大丈夫でしたか?
あの突進には逃げられませんよね
私も子供の頃、クワガタ取りで木を蹴ったら
アシナガに3箇所、刺されました
それ以来、蜂が近くに来ると凍りつきます(笑
rx78-2さん こんばんは。
大丈夫なんかな ?
自然に治りましたが ・・・
蜂には強いタイプみたいです。 (^^;
そのぶん、ムカデが怖い。。。 (>_<)
12/6/20
こんばんは。
スズメバチにマムシに。
出来ればお会いしたく無い面々ですね。
カメは人が解る、その通りだと思います。
保育園で飼ってる亀様は子供たちが回りに来ると必ずクビをのばしてお愛想しています。
hiro-uch67さん こんばんは。
ほぼ、日本全国に居てるんじゃ ? (>_<)
冬は安心ですね。 (^^)
先ほど、水を入れ替えてましたが
暗くて、わかりませんでした。 (^_^;>
ちじさん、
うちの周辺にはマムシ様は住んでおられません。
スズメバチはごくまれにしかお目にかかりません。
アシナガバチはウヨウヨ居ますが...
hiro-uch67さんとこ、都会ですね ? (^^;
うちのまわりは、いろいろ居てます。 (+_+)
さっき、カメの水を替えてる時に玄関の上に
ヤモリが居てたんで、子供が網で捕ろうと
追いかけまわしてました。(^_^;
ちじさん、そうか〜!うちは都会だったんだ〜(笑
ヤモリはよく家の窓にへばりついています。
家の守り神(家守) らしいです。 (^_^)
12/6/21
ちじさん、
家内にもそう云ってますがゴキブリは平気でもヤモリはダメだそうです。
守ってくれているのにね〜。
いつも窓にへばりついて飛んでくる虫やなんかを食べているみたいです。
ー謝謝ー
hiro-uch67さん こんばんは。
ゴキブリ、平気なんですね。 (@@)
僕は怖いです。。。
前に、はたいてて手に乗ってビックリしました。 (+_+)
12/6/22
ちじさん、こんばんは。
ゴッキーはボクも嫌いです、嫁は平気で新聞で叩きまくります。
たたきすぎて破裂しても平気です...
12/6/23
hiro-uch67さん おはようございます。
新聞て ・・・
そのあと、読んでるとか ? (爆)
12/6/25
ちじさん
ご安心を!間違いなく捨ててます(^^)