最近の5件
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
最近、調子が悪いです〜・・・
何でしょ?
頭痛がひどくて、身体がダル過ぎて
喉が痛いんですけど・・・
風邪薬を飲むと、少し元気になりますけど
上あごが、モナカが食べれないくらい
カサカサに乾燥すんですけど・・・
カメラもご機嫌が・・・
電源が入らない時や、フリーズ・・・
今日は伝説の?「エラー99」が・・・ (笑)
中古ですけど、ほぼ新品でスペアの
バッテリーまで付いてましたが
前の人が手放した原因かも・・・ (爆)
11/9/13
ちじさん
それはおそらく……自然マン喫不足症候群ですな(プッ)
2・3日焚き火眺めてのんびりするのが治療法です(笑)
私も頭痛に悩まされる毎日です…
ま、私の場合は嫁の視線ビームに犯されてるのですが…(泣)
身体、気をつけて下さいよ〜
**雪峰-121**さん こんにちは。
のんびり、したいんですけどね〜 (^^;
子供が居てると、そういう訳にはいきませんもんね〜・・・
こんな状態のに、日曜日は子供と
草野球もどきで、クタクタに・・・ (沈)
transfaさん こんばんは。
これです。
http://bbs.kakaku.com/...
これも・・・
http://bbs.kakaku.com/...
これもかな? http://bbs.kakaku.com/...
こんなのも →http://bbs.kakaku.com/...
transfaさんの、快調なんですね ! (^^)
僕もそのつど、バッテリーを入れ直すと
復帰しますんで、あんまり気にならないんですけど・・・
そんなこんなで?、先にニコンを買いました。。。 (笑)
transfaさんの こんばんは。
どうでしょ? (笑)
僕のは今、ここに無いのでわかりませんけど・・・
いまいち、キャノンの製品に多いみたいなんで・・・
買うのに躊躇しました。。。
水にも弱いみたいです。 (>_<)
何も無ければ、それにこ越したことは無いですけどね。 (^^;
オリンパスもE-620はエラーが出ましたが
E-3は快調です。 (^^)
あ、買った時は新品みたいでしたが
センサーにゴミがたくさん付いてたので
今日、はじめて手で取りました。
綺麗に取れましたよ。 (巨爆)
ちじさん
こんばんは
EF24、渋いなー
花型フードに内毛付き?かっこいいなー
あっ、カメラエラーでしたね(汗
11/9/14
おはようございます。
僕の、ファームウェアver1、02でした。。。
上の口コミ見ると、ど真ん中ですね。 (笑
最初、見た時に新品?と思ったんで
後期モデルと思いましたが、かなりの初期製品ですね。 (^^;
かなりの不安が・・・ (爆)
今だと使えるんで、このままでも良いんですけど・・・
気が向いたら、修理に出してみます。 (^_^;>
11/9/18
ちじさん
こんばんは
うちのカメラも超初期型(予約新発売)ですが
いきなり、よく分からないエラーでます
まあ、壊れてないので割り切って使ってます(笑
rx78-2さん おはようございます。
D300ですか?
D300も後になるほど、良いみたいですね。 (^^;
E-3とD700は、調子が良いですよ。 (^^)
11/10/4
こんばんは。
昨日、一日中RAWで240枚程撮りましたが
一度もトラブル無く終わりました。 (^^)
11/10/5
transfaさん おはようございます。
実は、日記のあともフリーズやエラーが続発しまして
心配してたんですけど・・・ (そのつど復帰します)
使い続けると調子が良いのかも?
少し気になるのが、上記の24mmとでは
ピントがほぼ合わないんですけど(200mmは問題無し)
このレンズ特有でしょうか?
書き込みにも見ますけど、背景にピントが
行ってしまいます。 (キャノン特有かな?) (>_<)
transfaさんは、そんなことは無いですか ?
ラジャ— ! (^_^)>
11/10/22
こんにちは。
10日から実は修理に出してて
今日、帰ってきました。 (^^;
内容は、「メイン基盤」と「レリーズSW」交換でした。
各部、点検清掃もしてくれてました。 (^^)
AFも怪しかったんですけど
カメラ側のAF微調整で、マイナス14の調整でした。。。 (笑)
バージョンは最新の、Ver1,0,8になってました。
最初、4発目でレリーズしなくて「おや?」
と思うと、それから時々シャッターが
切れない時がありました。
100回程切ると、調子が出て来た感じです ? (苦笑)
今までよりも、ピントもマシになりました。
あいかわらず、抜けやすいですけど・・・ (爆)
transfaさん こんばんは。
調子は良いですよ !
415回切りましたが、不具合は出ないです。 (^^)
調子が良いんなら、そのままのほうがお奨めですよ !
Upしたから良くなるとは限らないみたいで
人によると、メーカーに送って
Downバージョンしてもらうみたいです。
AF調整出来ますよ。 (EOS50Dですよね?)
�@ 一番左上の(MENU)ボタンを押してから、
フロントダイアルで右から2番目の
カメラのマークのところにします。
�A リヤのダイアルで上から3番目の『AF・ドライブ』で
真ん中の、(SET)ボタンを押します。
�Bリヤダイアルで7番目の、
『AFマイクロアジャストメント』にします。
�C (SET)ボタンを押してからリヤダイアルで
一番下の『レンズごとに調整』で
モニター下の真ん中、(INFO)ボタンを押します。
�D調整画面が出て来ますので
リヤのダイアルを回して調整します。
�E(SET)ボタンを押して終了です。
目安は、カメラをAv(絞り優先)にして
パソコンのキーボード等で斜めから
絞りを一番小さな数字にして撮影して
AFフレームが合焦した文字と一致してれば
問題が無いです。
一つ手前とか、二つ後ろとかだと
先ほどの工程を経て、合うように調整します。
きちんと調整出来て、「今までと世界が変わった」
と言う人も多いです。 (笑)
根気が要るかも知れませんけど
秋の夜長にでも・・・ (^_^;>