最近の5件
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
只今、(AM 1:40)
網戸に「ガシャッ!」と音がしたんで
鳥かコウモリか?
と思ってるとまた「ガシャッ!」として
「ぶぅ〜ん・・・」て音がしてるんで
「もしやっ!?」と思って網戸を開けると
「一名様、ご案内ァ〜ィ・・・」となりました。。。
羽根がパキパキですけど・・・ (^_^;
11/7/17
自宅に遊びに来てくれる環境が羨ましいですね〜(^^)。
こんにちは^^
我が家も先日、信号待ち中に運転席側の窓とバイザーの間に
突如大きなカミキリムシが「一名様、ご案内ァ〜ィ」となりビビッテしまいました(^^;
ふるぴーさん こんばんは。
都会でも?
来るところもあるみたいですけどね? (^_^;
こんばんは。
ボクんトコの近所は住宅地+梨畑+更地ですが、中々お目に掛かれません。息子が今日「ナナフシ」捕まえて喜んでましたけど(^^)。
*maikoさん こんばんは。
窓を開けてなかったんですか?
昔、四国の高速で夜中に窓を全開で開けてて
「ブブ・ン」て虫の音がして、何か入ってきた時は
夫婦で大騒ぎになりました!
高速なんで止まれ無いし、なんか「ブン・ブン」
音だけ足元でするんで気色悪くて、泣きそうでした。 (T_T)
結局、小さな蛾だったんですけど・・・
それ以来、深夜の高速は窓を閉めてます。
ふるぴーさん こんばんは。
ありゃ!
ナナフシですか!
うちの子は知りませんよ!
標本で見ただけです。。。 (^^;
ちなみに、脚1本ありませんでしたが、「息子」は「取れてたんだよ〜かわいそうだね」と言ってました(^^)。
ありゃ!
「あんなの、飾りです。 偉い人にはそれがわからんのですよ〜」
って言わなくてよかったですね。 (爆)
ぷっ。ホント良かった〜(^^)。今日も「ダブルオー」とか言うの見てましたが(笑)。
うちの子は、最初のばかりですね〜
「あの壺をキシリア様に届けてくれよ、あれはいいものだぁ〜・・・」
「ドカぁ〜ン!」って言うと喜びます。 (笑)
11/7/18
こんばんは。☆
カブト虫ですかぁ。
夜中は活発に活動していますからねぇー。
うちのカブト虫もうるさくて仕方ないですよ。
11/7/19
こんばんは
お〜これなら指も挟まれずに安心ですね〜!
11/7/20
うちの保育園でどなたかが寄付で30匹カブトムシを・・・・。
お迎えに行く前に売り切れていて良かった・・・・。
(^◇^)
11/7/23
WhiteBirdさん こんにちは。
WhiteBirdさんとこ、たくさん居てますもんね。 (^^;
うちはこれ一匹なんで静かですよ。 (^^)
ふぁいんずさん こんにちは。
はい、大丈夫です。 (^^;
毎日、離身離さず?触りまくってます。。。 (>_<)
ヒラタ君がスネそうです。。。 (爆)
moyuzenさん こんにちは。
WhiteBirdさん、かも? (笑)
保育所って、そんなことがありますよね。 (^^)
11/7/24
自分じゃないですよぉ〜。(^^)
でも、自分もマンションの子供たちに20匹くらい配りました。♪
WhiteBirdさん こんばんは。
そんなに配ったんですかっ!
何匹、捕獲してるんでしょうか? (^^;
子供ウケ、いいでしょうね。 (笑)
将来、選挙にでも出るつもりですか? (巨爆)
11/7/25
昔は夕方になると網戸に激突するカブトムシいましたが
今はサッパリないですね〜♪
上羽がクシャクシャなのはサナギの段階で蛹室が壊れたのでしょうね!?
柔らかい腐葉土で羽化すると異型変形の成虫が見られますよ。
*現実回避*さん おはようございます。
今年は以上かも? (^^;
節電の影響か? (笑)
今迄、こんなに飛んで来ることはありませんでした。
実は金曜日の朝も家の軒下の洗濯機の中に
4匹落ちて死んでました。
昨晩も午前0時頃に、またこの窓に飛んで来ました。
窓を開けると、1匹だけ入店されました。。。 (爆)