最近の5件
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
奈良県 十津川村の吊り橋です。
11/7/4
ここも行ってみたいです。
目がくらみそうです。
かどまつさん こんばんは。
是非 !
九州に?抜かれましたが元祖?ですから。 (^^;
この時は、70人程?居てましたが
誰も怖がってる人は居てませんでした。
3才くらいの子も、一人でヨチヨチ歩いてました。。。
おぉ〜っ、懐かしい!(@@)
そういえば、つり橋の下はキャンプ場みたいになっていましたが、まだあるんですか?!
11/7/5
ああ、だめだ。高所恐怖症なんで(笑)。
楽しそうー!
ここからバンジージャンプしてみたいです(爆)
渡り切る自信茄子!! ( ̄^ ̄)
こんなに長くて高くはないんですが、つり橋をカブに乗って渡るお婆ちゃんを見たことがあります。(ガクブル)
19:18分 和歌山県に震度5強の地震有りましたが!!
生きてますか!? 無事ですか!? 妻子供達は!?
心配しています・・・ コメント下さいよっ!!!
くっ、苦しい〜・・・
金銭的に・・・
いい湯でした。 (^_^;>
ちじさん、生きていますか?
地震、大丈夫でした?
こんばんは。
ちょうど、上の子が風呂から出て来たところで大きく揺れました。
家の下が駐車場になってるんで、鉄骨だけなんで
普段から揺れます。 (^^;
普通の?地面の上に建ってる家は
あんまり揺れなかったみたいです。
一度揺れたんで、安心して?入浴してました。。。
また、揺れましたけど・・・
と言うことで、何も無しです。 (^^)
それより、昨日の夜の竜巻のような嵐のほうが
よっぽどビビリました。
今迄ではじめて、家が壊れるんじゃ無いかと
子供達を抱き抱えて、時間が経つのを待ちました。 (*_*)
WhiteBirdさん こんばんは。
下のキャンプ場はまだまだ、健在ですよ!
友達がスゴイ利用してるんで、話しは聞いてたんで
今回、上空からの偵察も兼ねてました。 (^^;
今まで、子供達が「吊り橋に行かない」って言うんで・・・
道が変わりましたよ!
トンネルが出来て、この前を通らずに二車線で
ズ〜ンて行けるようになりました。 (^^)
かわちゃんさん こんばんは。
高いとこダメなんですね。
金額的にも・・・
高所得恐怖症・・・ (爆)
まごしちさん こんばんは。
バンジーですか・・・
警備員が居てるんで無理ですね。 (>_<)
友達が、高校の時にバイクで渡りましたが
もちろん、スゲク怒られたみたいです。。。
*現実回避*さん こんばんは。
そんなことは無いでしょ? (^^;
僕も誰かは怖がってると思いましたが
誰も怖がってる人は居てませんでした。
でも、帰りはスゴイ揺れてちょっとビビリましたけど・・・(汗;
20人以上は渡れませんて書いてたけど
明らかに倍程、居てたような〜・・・
ぱどるさん こんばんは。
たぶん、ここも渡りますよ。
僕は見たことが無いですけど、テレビで見たような〜・・・?
地元の人しか渡れないんですけど
友達がバイクで渡って、スゴク怒られたみたいです。
今晩は、震度5あったようですが平気でしたか(?_?)
震度5だと釣り橋はどれぐらい揺れますかね〜
11/7/6
谷瀬のつり橋ですね
びくびくで渡ったことがあります
一回きりで十分ですね(笑)
昔は一方通行で、渡ったらバスで
戻ってきました
>金額的にも・・・
向こう岸で札束が待ってたら渡れます(笑)。
こんにちは。
今日は、朝からメチャメチャ忙しくて・・・ (昼飯無)
夜も、スグ出て行かなければいけないんで・・・ (+_+)
晩御飯、御馳走してくれるんで・・・ (爆)
kzkzさん こんにちは。
かなり揺れましたが、大丈夫でしたよ。 (^^;
吊り橋の支柱の付け根?って御存じですか?
この時初めて知りましたが、凄いです。
思わず写真撮りました。。。 (^_^;
かなり揺れたんじゃないでしょうか?
そういう造りになってました。 (^^)
パカさん こんにちは。
行かれたんですね。
でも、その送迎話しは知りませんね?
いつ頃でしょ ? ハテ ?
誰かに聞いてみます。 (^_^;
わ〜おっ!!
足がすくみます。
hirosi.さん こんばんは。
大丈夫ですか? (^^;
この日は、そんな人は居てませんでしたよ。 (笑)
紀伊半島の真ん中あたりなんで、不便なところです。
去年の四国みたいに、また落ち着く時が来たら
おこしください。 (^^) 「今はたいへんでしょうけど・・・」
僕もそちらに行きたいんですけど、
家族の事情等で難しいです。
今年の夏も行きたいんですけど、家族や親族に反対されそうです。
いろいろ、苦労もあるかも知れませんけど
また、ゆっくり聞ける機会があればと思ってます。
hirosi.さんとこに、コメント入れてませんけど
写真見て、いつもいろいろ想像してます。
つまらんヤツですみません。 m(_ _)m
11/7/7
ちじさん おはようございます
8年くらい前ですかね???
土日だったと思います
結構、混雑してましたよ
パカさん おはようございます。
8年前とは微妙な・・・ (^^;
僕も通過?してますね。
一番上の子連れて、良くキャンプに行ってました。 (^^)
どこかでお逢いしてるかも? (笑)
今、思いましたが観光客が多い時は
待ち時間がかかるので
一方通行にしてるのかも知れませんね?
こんにちは、つり橋の付け根?どうなってるんですか?