最近の5件
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
いけるね ! (笑)
11/6/20
ちじさん
こんばんは
いけません!(笑
シンクロしないでしょ?
rx78-2さん こんばんは。
全然?問題無いですよ?
ISOと絞りを打ち込んで、後は露出補正で・・・ (^^;
逆に、Eー3だとISOが上げられないので?
マニュアルで試し撮りしながら調整してます。 (爆)
ちじさん
こんばんは
すごい。シャッターに同調するのですね
デジタルはマニュアルで調整が簡単ですもんね
私も昔の中古でやってました
(デジタル始めころ、ニコン迷走してました)
こんばんは。
オリンパスとニコンて共通項が多いみたいですね。
カードも交互に使えますし・・・ (^^;
ストロボも、どちらも使うことは可能みたいです。
すべてオートは無理でしょうけど・・・
これは1/250までなら大丈夫です。
もうひとつ、予約してあるんで
それが来るのが楽しみなんですけどね。 (爆)
11/10/31
ちじさん、こんばんは。
Dー700も逝ってしまってたのですね(^^)
真アニュアルで慣れた人間にとってはガイドナンバーと感度さえ解ればメーカーがどこであれシャッター同調さえしてくれれば問題ないですもんね。
hiro-uch67さん こんばんは。
はい。。。
たみーさんてかたが、今年の正月の
大売出しの情報をくれまして
今の中古相場よりも安いくらいで買えました。
たいへん感謝してます。 m(_ _)m
オリンパスのストロボ、ニコン、キャノンユーザーに
評判良いんですよ!?
僕もそう思いました。
ニコンのも持ってますけど (SB-600)
数回使いましたが、もう全然使ってません。。。
ちなみにオリンパスにつけると使えませんでした。 (爆)
11/11/1
ちじさん、こんばんは。オリンパスのストロボ!
へぇ〜!知りませんでした。僕のはNIKONのSBー20と言う古の物です。(その他はもっともっと古くシャッター同調はするけど...)
おうとまちっく と云う物が世に出る前の物なので計算機を持ちながらとってました。
露出が多い少ないでなく 高い低いデシタ...
それによって感覚でしぼりしぼって...開いて...クラシックな話でした。失礼--
hiro-uch67さん こんばんは。
カメラマンのアシスタントって
昔は、「その計算が上手いか下手かで決まる」
とテレビで話してました。 (^^;
カメラマンは、計算出来ない人が多かったって・・・ (爆)
11/11/2
ちじさん、こんにちは。
そうなんですね〜、小数点が出たときにどっちよりにするかで写りは変わりますので。
僕は単純に四捨五入でしたが...