最近の5件
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
関西のテレビやラジオは
震災の現状を生々しく放送してます。
今迄の形だけのお見舞い放送では無くて
昨日、今日、明日の話しをしてます。
関東から来たコメンテーターも
関東では放送出来ないことを言ってます。
今、ラジオで山形出身のタレントさんが
山形や秋田は全く被害が無かった
と言ってました。
ほんと? 口が滑った? ハテ?
11/4/27
ちじさんこんにちは
こちら群馬は先月は計画停電等ありましたが
今は電力足りてるようです、節電は色々なとこでしてますけどね。
剛炎さん こんにちは。
そうですよ。
聞いてました?
耳を疑いました。。。 (笑)
kzkzさん こんにちは。
群馬でもあるんですね!?
静岡も、先月朝霧に行った時は各所に
「計画停電に注意」の看板がそこたしに有って
非常時の、いろんな対策がされてました。
震災後の復旧復興には莫大な時間とお金が掛かります。
被災され、避難所生活されている方達の苦労を考えれば
『お金は掛けても時間は掛けるな』って気がします。
個人や、企業団体、赤十字の頑張りにも限界があります。
中途半端な名目の増税をして、行き先不透明な金にするから
国民の納得が得ないんです。
国が『復興税』とし納税期日を設け、納税額100%復興に注いでチャッチャと前進して欲しいです。
ところで、ちじさん何しに山形へ!!??
*現実回避*さん こんにちは。
大阪のメディアは辛口で、義理堅いですよ。
たぶん、経験者が多いからかも? (阪神大震災)
それとも、局地的な放送なんで発言が自由?
この写真は、僕が店をはじめた時に手伝って貰ってた
同級生が僕の代車で勝手に岩手まで行き
なんと現地で車が壊れて、(タイミングベルト破損)
岩手の自動車屋さんで直して貰った時の証拠写真を
「写るんです」で撮影した残りの写真です。
東北の色々な所を写してました。。。
剛炎さん こんにちは。
僕もたまたま耳に残ったんで・・・
その後も、大丈夫?発言してましたね。
昔、放送中に正式に?謝ってました。
(誰か文句言うたんでしょうね)
剛炎さん、今日は不謹慎発言が・・・ (笑)
11/5/17
剛炎さん こんにちは。
今、MBSで凄まじい話しをしてます。
聞いてますか?