最近の5件
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
朝から近所の子に
薪をもらいました。 (^^)
工場のまわりは薪で
お風呂を焚いている
お家が多いので・・・ (^^;
去年、朝霧でいただいた薪も
袋はボロボロですけど
まだ、1/3程あります。 (^_^;>
ニチイのカゴが懐かしいかも? (笑)
11/3/10
近所の子ってのが、気になるんですが。
2、3本とか?(爆)
近所で薪で風呂焚いてるんですかー!?トトロですやん。
>ニチイ
懐(なつぅ)
マンションの前にコーナン(ホームセンター)があり、
よく古くなった2/4材を貰って薪にしています。
良く燃え、すぐ燃え尽きます。
薪で沸かしたお風呂っていいなぁ。
えいとぼりさん こんにちは。
子供じゃ無くて、僕より下で
えいとぼりさんより上の人です。
このカゴのいっぱいですよ。 (^^)
ニチイって、もう無いんですね。 (^_^;
tomojiiさん こんにちは。
コーナンでもらえるんですね! (@@)
「こんなんでいい?」って・・・ (爆)
このあたりのごくわずかな集落だけで
水も井戸なんですよ。 (市の水道もありますけど)
同級生の家も改築で、石油にしましたが
薪の風呂のほうが、身体が温まると残念がってました。
近所のニチイは20年ほど前にサティに変わり、先日イオンになりました。
かわちゃんさん こんにちは。
残念ながら?こちらはサティからオークワ?に・・・ (爆)
ちじさん こんにちわ
そう、サティの前は、nichiiでしたね!懐かしいな!
そのnichiiの時に京本政樹か吉川晃司どちか来てました(笑
何をしていたのかは、覚えてません(爆
ラニーさん こんにちは。
ニチイは産まれた時から
この街唯一のスーパーでした。 (^^)
どちらでしょう?
似て無いようなぁ〜?
ちじさん こんにちは
そうです、nichiiが産まれた時から
この街唯一のスーパーでしたが、ゆめタウンが出来
最近はロックシティーまで・・・・
WhiteBirdさんが引っ越される前の山口です。
薪でお風呂を焚く近所!
これ憧れます!!(o´・ω・)´-ω-)ウン
ラニーさん こんにちは。
あれ? 僕その近くに行きましたけど?
秋吉台にキャンプに行った時に
山口のスズキアリーナに飛びこんで?(飛べません)
スーパーの情報を聞きました。 (^^;
お近くですか?
WhiteBirdさんも居てたんですね。
そうみたいです。
日記で、引っ越す前は、WhiteBirdさんも同じ市へ・・・
SPシールを貼った車も、居ましたよ(262号線を走っていたので誰かな?)
Wishさん こんにちは。
え?
青森では少ないんでしょうか?
このあたりでは普通よりやや少ない目?
農家や建設業の家は、普通に薪のお風呂のところがあります。
うちの母親の実家も昔は薪で
土曜日とかは泊まりに行って、風呂を焚かしてもらうのが
子供の時の楽しみでした。
夏は日が登る前から、爺さんにクワガタ捕りに
連れて行ってもらうのも楽しみでした。 (^^)
近所の子って僕より年上だったんですね(-_-;)
ニチイはマイカルから、イオンに!!
う〜ん、うちの周辺では
あまり見かけませんよ〜
囲炉裏はあるんですけどねw
北国はお手軽なガス式の普及
早かったんでしょう( *´艸`)クスクス
えいとぼりさん こんばんは。
えいとぼりさんも来たら「北海道から来た子」
になります。 (^^;
Wishさん こんばんは。
囲炉裏はありえませんね。 (^^;
探せば、有る家もあるんでしょうけど・・・
ガスが主流なんですか。
このあたりは灯油が主流で、市営住宅等はガスです。
爆笑!!
さすが国民えーよ笑候補者ですね(^v^)
11/3/11
えいとぼりさん おはようございます。
なんか笑うとこありました?
おはよーございます。
笑ってないと口が凍りそうなので(プッ)
何故か?
今も一籠いただきました。 (^^)