最近の5件
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
今日はスタッドレスタイヤに
交換しました。 (^_^;
まだ、早いんですけど
夏タイヤを買うお金が無いので・・・ (爆)
3シーズン目だし・・・
社会実習の中学生が手伝って
してくれてました。 (◎_◎)
しかも、ドライブシャフトの
ブーツが破れているのを発見して・・・ (泣)
10/10/29
ちじさんの仕事場ですかね!!??
スタッドレス交換後、3日間は運転注意ですぞッ!!!
止まらん、曲がらん、ランララン♪ ( ^,_ゝ^)ニコッ
ちじさん こんばんは!
もう、スタットレスタイヤに交換ですか!!!
たしかに、早いですね!
私は、もう5年目です。今年はだめかも?性能50%ぐらいに落ちてると思います。山がまだあるのでもったいないようで!!!(^^)V
ブーツが破れてしまいましたか!>O<
いたい、出費ですね(><)
台風、それたみたいですけど?雨、風強くなってきました?
うちは、嵐の前の静けさ?です!!!
ありゃ。4駆でしたよね〜(^^)。
グリス飛び散って「ギギギっ」になる前で良かった
ですね。
*現実回避*さん こんばんは。
僕の店じゃ無いですよ!
ミスタータイヤマンです! (笑)
お世話になってる、お店です! (ここが大事!) (爆)
交換前のタイヤが止まらん曲がらんだったので?
快適になりました。 (^^)
babyさん こんばんは。
5年ですか・・・・・・・
普段、滑りそうですね。 (^^;
スタッドレスは雨にも弱いです。 (>_<)
出費は、1800円(ブーツ代)でした・・・。 (笑)
どちらかわかりませんけど、こちらは霧雨程度で
風も全くありません。
ただ、「ぼわ〜」っと生暖かいです。 (>_<)
ふるぴーさん こんばんは。
はい!
早く気つ゛いてよかったです。 (^_^;
しょっちゅう見てるんですけどね・・・
破れてスグみたいで、1cm程の亀裂でした。 (>_<)
しかし、早すぎるようなぁ〜? (泣)
10/10/30
距離??ですかね(^^)。何にしても冬前で良かった
ですね。明日は子供達の小学校で「祭り」らしいんで
台風の機嫌見ながら行ってきます(笑)。
おやすみなさい。zzz。
ふるぴーさん こんばんは。
遅くまで? (^^;
小学校で「祭り」? 「文化祭」じゃなくて?
台風どうなんでしょ?
ここは、平和です。 (^^;
ちょっと怪しいですけど、楽しみにしてると思うんで
楽しんで来てください。 ( ^ _ ^ )/
そう言えば、「雪峰祭」は?
こんばんは。!
僕も3台ほど前のNISSA○の車で
破れたことあります(TT)
買い替える下取り査定で見つかり
そのまま下取ってもらいました。
おはようございます。
僕もレガシィでイッた事ありますよ。
ガガガガッってなる前で良かったですね。
冬タイヤ、できれば3年おきに新品にしましょう!!ってそちらはそんな使わないか?
ゆうかなぱぱさん おはようございます。
あんまり乗用車は破れないんですけど・・・
良く乗られました? (距離)
普通に交換して貰うといくらくらいなんでしょうね?
メチャクチャ邪魔くさかったです。 ( T _ T )
えいとぼりさん おはようございます。
レガシィでいきましたか!
レガシィは破れやすいかも? (プっ)
ハンドルの切れがいいの程、破れやすいですよね?
ホンダは切れ角の割に破れにくいかも?
スタッドレス、3シーズンで交換してるんですけど・・・
このあたりは無くなるまで、数年履きますね。 (^^;
僕も軽四で6年程履きましたが、乾燥舗装路で
凄い滑って危ないので交換しました。 (爆)
お客さんもレガシィでイッた方いますね。
こちらでもスタッドレス履き潰しの方いますが、雨天は危ないですよね。
えいとぼりさん こんばんは。
去年のモデルも変わらずでしょうか?
僕のは古いんでわかりませんけど
年々進歩してますよね? (特にBS)
夏タイヤよりも、いい性能かと? (笑)
そのぶん雪に弱い?
何の為のスタッドレス? (プっ)
こんばんは。
ようやくお客さん帰った〜(爆)
SPCでは【雪峰祭商品ゲット】の羨ましいKWチラホラ出てきましたね。
>去年のモデルも変わらずでしょうか?
BSは去年出たレボGZより、従来のレボ2の方がいいかもです小樽周辺の場合は)
軽のお客さんには【レボGZ】履かせますが。
D社の【DSX-2】は凍った道路にはいいですが、シャワシャワ路面ではちょっと...
>夏タイヤよりも、いい性能かと? (笑)
いってしまえば、夏タイヤはどこのメーカーでもいいですね。サイズも大きいからといって減りが早いとかは最近のではないですし。
できれば、冬タイヤは半分も減る前に新しいのに交換が一番安全ですね。
ちじさん こんばんは!
そうですよね!あぶないですよね。(笑) ことし寒そうなので車険のとき出費が増えそうです(><)
メーカーどこが、いいのかな?はて!!!
ちじさん こんばんは!
雪、ふるのは、この辺は、1月、2月ぐらいです。(1〜5cm)降らない時もあります。
山に登るときに必要なぐらいです。それ以外は、普通のタイヤです!(^^)
babyさん こんばんは。
えいとぼりさんは忙しいので・・・
別に買わなくても無いよりマシかも? (^^)
メーカーは、僕はダンロップが良いと思いますけど・・・
ミスタータイヤマンの写真が!!!・・・ ( X _ X )
うちの親父は、『BSのDM-�X1』を履いてます。 (ふ〜っ)
サイズは前後同じにしてるんですよね?
細くて良いなら、195/80-15 (僕のハイエースもBS)
小さくて良いなら、205/70-15
うちのフレンディは、215/70-15を履いてます。
高い物なので、必要が無ければ買わないに
越したことは無いですね。 ( ^ _ ^ ;
帰ってきてますよ〜(^^ゞ
僕もダンロップがオススメですね。
ちじさん こんばんは!
ダンロップですね!サイズ215だと思います。(今の物)
買いたくないのですが、山(スキー)に行くので、安全のためと思うと???
アドバイスありがとうございます。
えいとぼりさん こんばんは!
えいとぼりさんも、ダンロップがおすすめですか。
年のせいか、車のこと、うとくなりましたので(><)アドバイスありがとうございます。(^^)