最近の5件
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
綺麗に観えてます。 (^^)
10/9/22
ちじさんこんばんは。
綺麗に撮れてますね^^
雨で見れそうにないので、
こども達にはちじさんの写真見せたいと思いますが・・
いいですか?
これまた…キレイです(T_T)
こちらは…曇りで見えません(+o+)
ちじさん、こんばんは。☆
そっち雨の予報じゃなかったんですか?
ラッキーですね!(^^)
これもちじさんの、“日頃の行い”がイイから?!(笑)
ペペロンさん こんばんは。
どうぞ〜・・・
なんかわかりますかね? (^^;
そちらは、雨ですか・・・。
こちらも今日は雨の予報ですけど、一滴も降ってません。
でも朝から湿度が高くて、場所によると
黒い厚い雲が見えます。
あとで、月を観ながらだんごを食べます。 ( ^ ^ )/
yama*toさん こんばんは。
曇りですか・・・。
こちらも (以下同上↑)
WhiteBirdさん こんばんは。
雨ですよ!
夕方の予報でも雨と言ってました。 (笑)
たまたま、ここが降ってないだけと思います。
雲は厚くて黒いです。 (^^;
日頃は良いと思いますよ! (笑)
たまに、悪の心が〜・・・。 (爆)!
w(゚o゚)w オオー!ラッキーです〜♪
こちらは、かなり強い雨降ってます
ちじさんの画像で一杯やります( ´〜)◇y ゴクゴク
kobav230さん こんばんは。
そんな大雨なんですか・・・。
もうコーヒーで、だんご食べたんでそろそろ寝ます。 (^^)>
なんじゃこりゃ〜
すんごいリアルな月じゃないですか!!
先日キャンプで月を何枚か撮影したのですが、太陽みたいでした...
望遠で覗いた時はキレイに見えたのですが、ピント合うのに、シャッターが押せなかったです...ナゼ?
こんばんは!
月、いいですね〜!!
帰宅した頃は見えたのですが、もうすっかり雲が掛かってしまいました。。。
アイスコーヒーとお団子で、ティータイム中です(笑)!
10/9/23
お化けでも出たのかと・・・(笑)
こちらはきれいに見えていたのでベランダでお月見していました。
ちじさん おはようございます。
きれいな写真ですね。
これを夜みんなで見て、月見に変えます。
きっと怒るだろうな?
帰宅中、薄ら雲に隠れていていました。
『あそに居るんだな〜』って感じ!!!
ちじさん おはようございます。
私も撮影に成功しましたので、遅くなりましたがアップしました。
昨夜は室内でも30度を超えていて、とてもアップする気になりませんでした〜 (^_^;)
えいとぼりさん おはようございます。
フォースが、無いから? (笑)
picさん おはようございます。
寝る前も見えてました〜。 (PM9:30就寝・・・)
同じでしたね。 (^^)
僕も、アイスコーヒーとだんごを食べて30分程
すると眠くなって(前日睡眠時間3時間の為)
寝てしまいました。 (^_^;>
ぱどるさん おはようございます。
そうですよね。 (^^;
けっこうグロイです。 (汗;
肉眼で見るともう少し明るいんですけど
これくらいがクッキリ模様が見えてリアルかなぁ〜と (^^;
ベランダあるのはいいですね!
僕とこは窓から観てました。 ( ^ _ ^ )
世界一さん おはようございます。
これだとリアル過ぎて、イマイチ幻想的じゃ無い?
子供とガヤガヤ言いながらだんご食べました?
ウサギは見えましたか? ( ^ _ ^ )
*現実回避*さん おはようございます。
「みっけ!」それとも
「みっかっちゃった!」って感じでしょうか? (^^;
たみーさん おはようございます。
室内で30℃!???
御自宅ですか?
エアコン暖房違いますよね?
ちなみにうちも、昨夜はエアコンいれて寝ました。 ( ^ _ ^ ;>
「みっけ!」ですかね!!!(。^-')v
フォースって何ですか?
えいとぼりさん こんにちは。
映画、「スターウオーズ」に出て来る言葉です。 (^^;
真面目に答えますと・・・
ピントが合うのにシャッターが切れないのは
何故でしょうか?
ハテ? わかりません。
絞りとシャッタースピードは?
前にも言いましたけど、(前のを参考に以下省略)
カメラって光を撮り込む機械ですから
その量をコントロールしなければなりません。
自動が「オート」や「プログラム」で手動が「マニュアル」です。
自分が意識した写りじゃ無い場合は、「マニュアル」で
「シャッタースピード」や「絞り」を変えて撮ります。
普通に撮ると月の光は弱いのでカメラが「もっと!」
と思い光を撮り込もうとします。
その為、太陽みたいになります。
太陽は眩しいので、もっとすごくて「やめてくれ!」
となり、まっ白に写り込んだりします。
今回みたいな時は、「マニュアル」で「絞り」と
「シャッタースピード」を決めて自分で調整しながら
撮ることになります。
その場合、前に説明した「ISO」や「絞り」が
重要になってきます。
ちなみに三脚を使う場合は「手ぶれ機能OFF」で
セルフタイマーで撮るほうがいいですよ!
「2秒セルフ」とか有ると思います。 (^^)
今夜はどうかわかりませんけど、リベンジでも? (^^;
こちらは朝から、ずっと雨が降ってます。 (^^)/
こんにちは!
綺麗に撮れましたね〜(^^
こっちは昨日も今日も雨でお月さんは拝めません!
ちじさん こんにちは。
こちらでは日中に30度を超えていたので、家の中にも熱がこもっていたのだと思います (^_^;)
えいとぼりさんのシャッターが切れないですが、ピントが合っているように見えてもカメラが合っていると認識していないのではないでしょうか?
月は低コントラストなので、AFだとピンを合わせにくい被写体です。
私は月のエッジ部分にピンを合わせるようにしています。
そして測光はスポットを使用しました。
その他の撮影データは私の方のコメントに記載しました。
ちじさん
こんばんは
急に秋めいて来ましたね
秋の雰囲気がしてタイムリーな写真ですね
それでは続きを・・・
あら、よいよい♪
iyo-boyaさん こんばんは。
雨みたいですね。 (^^;
かなりの大雨ですか?
こちらも、今朝はかなり降りました。
昼からは、寒くなり急に秋がきました。 (^^)
たみーさん こんばんは。
スポットですか!
考えつきませんでした。 (^_^;
E-3は、暗くてもピントは合いやすいです。 ( ^ _ ^ )>
rx78-2さん こんばんは。
急にきましたね! (^^)
九州は雨はどうでしたか?
こちらは朝から午前中はかなり降りました。 (雷も)
昼からは急に寒くなり、Tシャツでは寒かったです。 (>_<)
ちじさん
こんばんは
昼から少し晴れましたが、
用事で駆け回っていたので、ほとんど遊べてません
せっかく、涼しくなったのにー(怒
rx78-2さん こんばんは。
今日は陽射しが無く、寒かったです。
秋晴れを待ちましょう! (^^)/
こんばんは。
こっちも雨です...
足が痛いので、今夜は月が見えません。足は関係ないですね。
明るすぎる月の詳細は【M30 ISO1600 F5.6 200�o】という数値です。間違いを指摘下さい。
10/9/24
↑ えいとぼりさんへ
同じニコン使いとしてアドバイスになればと思い書き込みいたします。
18-200mmレンズをお使いの場合、被写体の月はファインダー内では大きくならないと思いますので三脚の使用が好ましいです。
測光モードをスポットに変更。
AFは効きにくいと思いますので、あらかじめ20〜30mぐらい離れた別の対象物にピントを合わせておき(この時レンズの距離メーターの表示は∞になります)ピントリングを動かさないように注意してマニュアルホーカスに変更して下さい。
露出モードはプログラムでシャッタースピードが最低でも1/125以上になるようにISO感度を上げて下さい。
(あげても800を越えることはないと思います)
明るくなりすぎるようなら露出補正を使い、マイナス側に補正して下さい。
暗くなりすぎるようなら露出補正を使い、プラス側に補正して下さい
少しでもお役に立てれば幸いです。
>たみーさん
ありがとうございます(^^ゞ
昨夜月を撮影しようと思ったら、突然の雨で...
痛風らしく症状なので、そのまま寝ました(爆)
今夜もう一度挑戦してみますね。詳しいアドバイス感謝します!!
おはようございます。
まず、僕に聞くのが「間違い」? (ブッブー・・・)
「M30」って何でしょうか?
そう言えば、ニコンは手ぶれ補正がレンズ側なんですよね。
オートフォーカス、マニュアルフォーカスの切り換えも
レンズ側ですよね? (オリンパスはボディ)
では、今夜のUPを待ってます。 (^^)/