最近の5件
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
花火してました。 (^^;
10/6/14
花火の向き、少々上向きですね。
ウチの次男は庭の雑草燃やしてました...
えいとぼりさん こんばんは。
これで下向きの写真に、さしていただきました。 (^^;
よい子のみなさんが、真似をしないように。 (^^;
顔も近いです。
子供って間近で見たいものなのでしょうか?
こんばんは。
先週末、我が家も今年初「花火」しましたよ(^^)。もう少し暑くないと「風情」が・・(笑)。
えいとぼりさん
去年は数回ヤケドしてました。
今日は、ゼロでした。 (^^;
進歩するもんですよ。
ウチの長男は今年もサンダルで花火...去年やけどしたのに...
進化ナシです。
ふるぴーさん こんばんは。
今日は、日中は蒸し暑くて汗だくになりましたが、
日が暮れると涼しいです。 (^^)
もう少し蒸せるようになると、蚊が気になりますね。 (>_<)
えいとぼりさん
妹が、歩くくらいになると面倒みてくれるくらいに
なると思いますよ! (^^)
兄弟で、取り合いになるかも? (^^;
こんばんは、もう花火の季節なんですね(^-^)
1年は早いです(汗)
我が家も進歩なく体だけ大きくなっております〜
ねおさん こんばんは。
はい!
家に帰ると、押し入れから花火を出して来てました。 (^^;
一年経つのは早い?
もうすぐ、カブトムシの季節ですね! (^^)
すでに兄弟で取り合いです...
おもちゃとして(笑)
ちじさん こんばんは☆
花火の"飛び火"が綺麗ですね!お子さんの一生懸命な顔も良いですね(^^)/。とっても素敵な写真です!こんな写真を子ども達に残せたらいいですよね(^^)!
えいとぼりさん
うちも、そんなんでしたよ! (^^)
今でも、真ん中が妹を離しません。
ちょっと、気になります。 (>_<)
はやせいなさん こんばんは。
デジイチが、欲しいですね。 ( T _ T )
これは、コンデジのオート撮影です。
たぶん誰でも撮れます。 (爆)
最近のコンデジはブレもなく描写が絶妙ですねえ〜。基本的に夜間のオート撮影ではブレが出るものですが…きっと、ちじさんの腕が上がった証拠ですよ〜(^^)/。
腕と肩が、パンパンに張ってるからでしょうか? (笑)
しかし、この上半身の痛みが取れませんね。 ( T _ T )
3日程、温泉に浸かると楽になると思いますが・・・。 (爆)
梅エキスが、必要でしょうか? (^^;
こんばんは
これは凄いですね!
この写真がオートで撮れるなんてちょっと目を疑いました。
今日ニュースでやってた燃え尽きた人工衛星の映像を思い出しました(笑)
ふぁいんずさん こんばんは。
ふぁいんずさんに言われて見直しましたけど
花火は、メチャ明るいんで、フラッシュが自動で点きません。
そんでこんな写真に?
被写体が動かないと、すべて綺麗に撮れてますよ!
それより、蛍の撮影って難しいみたいですね。 (^^;
昨日、カメラのサイトでいろいろ読んでて
ふぁいんずさんや、他の人も撮られてましたけど
よく撮れたなぁ〜と思ってました。 (*_*)
こんばんは
フラッシュが点かなかった事やピント、手ブレ、被写体の息子さんも…全てがバッチリの条件が重なり撮れた1枚ですね!
蛍の撮影は確かに難しかったですね。
暗闇の中での撮影なのでファインダー覗くか勘で撮るしかなかったです。液晶画面は目が眩んで蛍が見えなくなりましたので。
ピント合わせが難しかったです。勿論AFは無理です…
虫除け対策が最も重要です(笑)
ちじさん こんばんは☆
さすがに…腕と肩の筋肉痛に”梅エキス”が効くかどうか分かりませんが、”黒酢”には筋疲労を和らげる効果がありますよ〜!また、ストレッチをしっかりとして下さいね(^^)。どうしようもない筋肉痛の場合には、介の字張りの”サロン○スが良いかも(笑)!
ふぁいんずさん こんばんは。
蛍は、そのとおりみたいですね。
まず、チャンスが短い? (超季節物?)
昼間に勘で、三脚で合わしておくみたいです。
夕方、ペンライトでもういちど確認して本番に?
よくケンカになるみたいですね。 (^^;
ちじさん
そうなんです!超季節物でチャンスは1週間ぐらいでしょうか…?
昼間ピント合わせても夜違う場所に蛍が居たら…多分最後は勘に頼るしかないです。
確かに蛍撮影でマナーは重要ですね。
大型のバリアングルモニターは超危険です(笑)
ちじさん こんばんは。
さすがです(^^)花火が美しいです。
もう夏なんだな〜って感じですね〜
10/6/15
これだけ近くで花火を見つめていたら暫く残像が残っていたでしょうね。(笑)
お盆の頃、近所の子供たちが集まってささやかな子供花火大会をやっています。
それぞれの親御さんがビールや食べ物、中には電動かき氷まで持ち込んだりするので小さなお祭りのような雰囲気です。(笑)
はやせいなさん おはようございます。
ストレッチですか!
うちに来る人に皆に言われます。 (^^;
皆さんしてる人が多いですね!
風呂上がりにすると言ってました。
僕くらいの年になると、ほんとにみんな健康に気を使ってます。
僕がなんにもしてないので、まわりからいろいろ言われます。
今日は、サロンパスでも買いに行きます。 (^^;
ふぁいんずさん おはようございます。
大笑い、してしまいました。 (^O ^)
そんな、いろんな話し読んでました。 (^^;
しかし、カメラが帰ってこない・・・。 (泣)
yama*toさん おはようございます。
夏はまだ少し早いですが、これくらいの時期が
花火や焚き火にちょうどいいかも知れませんね。 (^^)
夏が来ると、スゴイ蒸し暑いし「蚊」が来るんで
外で遊びにくいようなぁ〜? (^^;
ぱどるさん おはようございます。
まだ、そんなことをしてる地区があるんですね。 (^^)
このあたりでは「盆踊り」くらいでしょうか。 (^^;
それも昔は(僕が子供の頃)小さな地区ごとに7,8カ所
でありましたが、今は村で?2カ所になりました。
うちの子も、夜は出て行かないので(嫁さんがうるさい)
盆踊りも行ったことがないです。 (^^;
こんにちは、花火を見る目が真剣ですね。
うちの子は、怖がってへっぴり腰ですが。笑
虫が居ないこの時期が、花火には良いですね。
たつだよさん こんにちは。
写真、変更しました。 (^^;
子供さん、おいくつですか?
うちも一番下は、こんな感じで微妙です。 (笑)
去年は、怖がってしませんでしたので
持つだけましかと・・・。 (^^;
10/6/17
ちじさん こんにちは。
たしかに今の時期が外で過ごすのは最高ですよね〜(^^)
虫もあまりいないですしね。
関西って、夏は暑いからキャンプってあまりしないんですか???
東北は…一番混むのが夏なんですがね(爆)
yama*toさん こんにちは。
今日は暑いですよ!
気温は34℃です。 (工場の中で)
関西もお盆がピークですよ!
夏はどこもかしこも水際は込んでます。 (>_<)
以外と?紀伊山地は標高が低いのでけっこう暑いです。
キャンプ場等はもっと低い所が多いので、メチャ暑です。
昨日も、夜の10時過ぎまで
近くにいいキャンプ場が無いなぁ〜
と友達としゃべってました。 (>_<)
こちらも暑いですが28℃ですから、ちじさんの工場よりはマシですね(+o+)
34℃では、仕事にならないんじゃないんですか???
やっぱ、関西でも夏がピークなんですね〜こちらは、日中は暑くても夜は涼しいですからいいですが、関西では、ムシムシでしょうね〜〜〜
和歌山ですと、いっぱい有りそうな感じですがね〜ないもんなんですね(T_T)