最近の5件
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
オリンパス E−620
三脚使用
絞り優先
スローシンクロ撮影
10/5/28
少々ボカシ入ってますが。
こういう撮影法?
おはようございます。
ほんとにピント合っていませんね〜
スローシンクロを使われていたので一言。
スローシンクロを使うシーンは人物の背景が暗い夜の街などの時です。
仕組みは、まず暗い背景に合わせて長めのシャッタースピードで撮り始め、最後にストロボを発光させます。
言葉にすると難しいのですが、例えば暗い背景を撮るのに1秒の露出時間が必要であるならば、1秒間シャッターを開けておいて最後の1/60秒(ストロボ同調速度により違います)でストロボを発光させます。
するとストロボ光の届かない背景も適正露出で写り、かつ前景の人物もストロボで適正露出で写すことが出来ます。
注意しなければならないのはシャッターを切ってからストロボが光り終えるまで時間がかかりますので、人物が動いてしまうとぶれてしまうことです。
以上からこの場合撮り比べるのでしたら、通常発光した方がよろしいかと。
読みづらい説明ですいませんでした。
えいとぼさん おはようございます。
ソフトフォーカスじゃありません。 (>_<)
こんな写真、撮れたことありますか? (笑)
たみーさん おはようございます。
詳しい説明ありがとうございました。
この場合、ダメでしたね。 (>_<)
一眼は、プログラムをあんまり使わないんで・・・。 (^^;
こんにちは。
あります、あります。
即消しますが(プッ)