最近の5件
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
濡らして壊した人はいてますか?
やっぱり、防塵防滴が必要でしょうか? (^^;
10/5/25
ホント、突然の雨など、どうしたらいいのでしょうか?
僕も心配です・・・。
ponnytocoさん こんにちは。
突然の雨は、撮影を止めましょう! (^^)
けっこう、濡れても大丈夫そうですが・・・。 (^^;
僕のまわりでは濡れて壊れた人はいてません。 (^^)
僕も、冬に雪遊びで液晶が滲む位濡れましたが
壊れませんでした。 (^^;
こんにちわ
僕も突然雨は心配ですが、
収納袋(ビニール袋)をポッケに忍ばせておけばどうでしょう?
こんにちは。
まだ手元にはないんですが、カメラ注文したんですよ(喜)
超初心者が、D3sいっちゃいました。(笑)
珍しく、奥さんのOKも交渉らしい過程もなく一発で(・・)
たぶん、自分より欲しかったのかも・・・(笑)
ラニーさん こんにちは
ビニール袋をかぶせるんですか?
中に入れてしまう?
この前の雪遊びの時は、タオルで拭きながら
撮影しましたが、追いつきませんでした。 ( T _ T )
ponnytocoさん こんにちは。
「D3s」ってスゴイ大きいやつですね?
あんなん買ったんですか! (笑)
スゴイですね! (大受け)
何を思って?
来るのが楽しみですね! (^^)
僕と同じく、とおぶん寝る間がないですね。 (^^;
買った自分もビックリなのです(爆)
奥さんとWebなど、いろんな写真を「あーでもない こーでもない」とやっているうちに
「じゃ〜これにしよう!!」って感じで・・・(笑)
ホント何を思ったんでしょうか???
こんにちは!
雨・・・大丈夫でしたか??
昔のカメラは、光は遮りますが水は浸入します。
今時のカメラは精密機械ですから、水分は十分注意した方が良いですよね。
昔は、大き目のビニールにレンズの大きさ分の穴を開けて、開けた穴をレンズ先端に輪ゴムで固定して使った記憶があります。つまり、レンズ先端だけ表に出て本体はビニール袋の中にあり、元々の開放部を下にして下から手を入れてシャッターやピント合わせしていました。
(文章が判り辛かったらゴメンナサイ)
ponnytocoさん こんにちは。
今、ニコンのホームページを見てましたが
スゴイ、「キャメラ」ですね! (笑)
なんか使いにくいようなぁ〜?
重そうですね。 (^^)
でも、手元に届いたらイジクリたおすんでしょうね。 アハハハ!
だ〜く石井さん こんにちは。
モンベOから「カメラポンチョ」か「カメラレインカバー」と
言うのが出てますけど撮影時にカバーするタイプじゃ
なかったです。 (^^;
カバーしないと壊れますかね?
中古で6ヶ月保証付きなんで、出来るだけ過酷に
使ってみようかなぁ〜と思ってるんですが・・・。 (^^;
水没は保証外と思いますが・・・。 (>_<)
もう2,3回、角にぶつけてしまいましたが、大丈夫です。 (^^)
今日、新品のバッテリーを買いました。 (^^)
こんにちは。
濡れても大丈夫なんですか?カメラって。
写真では結構濡れてるように見えるのですが。
ウチのは雨天外出禁止(爆)
えいとぼりさん こんにちは。
みんなに「アホか!」って言われました。 (^^;
運動会の写真、期待してます! (笑)
僕のは、オートフォーカスが全然ダメなんで
動く物は撮れそうにないです。 ( T _ T )
まあ、望遠レンズも今のところ買う予定もないですし・・・。 (爆)
ちじさん こんにちは。
このカメラは、100均ですか?
すごいですね〜自分には、縁が無いと思います(笑)
yama*toさん こんにちは。
100均じゃないですよ!
中古ですが、それなりの御値段でした! (^^;
普通は、いらないと思います。
持ってる人でも使わない人が多いですから。 (^^;
気軽に持ち歩けませんもんね。
思った以上にピントが合いません。
10枚のうち1,2枚程ですか・・・?
カメラが悪いんでしょうか?
それとも、オリンパスだから?
使ってる人もピントが合わないと書いてる人がいてましたが、
ここまでヒドイとは思いませんでした。 (泣)
ちじさん こんばんは
そんなに濡らして…大胆ですね(笑)
画面だとピントあいにくいみたいですが
ファインダーで覗いてもピントあいませんか?
仕組みがよくわかりませんがそんな事もありそうな…
私の自動車保険にはカメラを落としたり水没させたりして壊した時に保険金がおりる特約が付いてます。パソコンなんかでもOKと思いましたが携帯電話は駄目だったような…
D3S等の高級品をお持ちの方にはお薦めの保険ですね(笑)
ちじさん 中古なんですね。新品かと思いました。
いいですね。ピントが合わない=いろんな物に焦点を合わせられるんですから楽しいじゃないですか(^^)
面白い味のある写真、期待してますよ♪
よい写真が撮れたら神と呼ばせて頂きます(笑)
こんばんは。
やはり雨は大敵なんですね。買ったばかりで水没はネタにはなりますが...×。
ふぁいんずさん こんばんは。
僕の低級品だと、無駄ですかね。 (笑)
ピントは合いにくいですね・・・。 ( T _ T )
コンデジのほうがはるかに快適ですね!
ファインダーからでも、スゴイ迷います。
モニターで合わすほうがスゴイ遅いですが3秒位?
合う確立は高いです。 (>_<)
たぶん、僕も前にニコンを使ってたイメージからすると
信じられないと思います。
ニコンは逆に、ピントを外した記憶が・・・。
F1,4開放でもジャスピンでした。
レンズの性能もあるみたいなので、次のレンズを・・・。 (爆)
yama*toさん こんばんは。
最悪、濃霧注意報が発令されます。 ( T _ T )
レンズが結露してるんかなぁ〜?
まだ、僕が使いこなせてない証拠なんで頑張ります! (^^)
えいとぼりさん こんばんは。
潰す気はないんですよ!
でも、いろいろ使えて楽しいです。 (^^)
ちじさん
ガンガン撮影するしかないですよ(^^)
吹上で期待してます♪
なんで「吹上」?
「岩木青少年スポーツセンター」で! アハハ・・・
やっぱりですか。
撮って頂くには、岩木山まで行くしかないんですね(爆)
…予定しときます(笑)
ピントの件ですが、フォーカス機能で「一点フォーカス」みたいなものありませんか?
それに設定すれば、ピント抜けが少なくなると思います。
基本的に一眼レフの場合、多数点フォーカスと1点フォーカス、エリアフォーカスなど、焦点を選んであわせる事が出来るかと思うのですが、如何でしょうか?
それと、絞りを数字の大きい方に合わせると、比較的ピントが合う場所が多くなります。
ただ、絞り込むとシャッタースピードが遅くなるので、1/60より遅く(たとえば1/30、1/15など)ならないように絞り値をあわせて見てください。
また、望遠側のレンズほど、ピントが合う場所が狭くなります。
検索ワード「被写体深度」で検索すると色々出てくると思います。
yama*toさん こんばんは。
僕も予定してます。 (^^)
たびたび、すみません。
型式は620で良いのですよね?
測距点選択を「シングル」にすれば、真ん中の1点フォーカスになるかと思います。
周りに色々あると、カメラが「どこに、合わすん?」って悩むのですが、1点にすると、その悩み時間が少なくなります。
だ〜く石井さん こんばんは。
アドバイスありがとうございます。 (^^)
一応、シングルフォーカスで
セレクトして使ってるんですが・・・ (+_+)
一筋縄では行かない模様です。
キャノンやニコンを使ってる人からすると
そんなばかな?状態です。
だって定点シャッターで合ったり合わなかったり
そのつど迷うんですから基本的な問題かと・・・。
特に屋内とか暗いところではもう無理状態です。 (T_T)
日中でも車のボディとか鍋?湾曲してる物は合いませんね。
平面とか繋ぎ目、目地?明らかにコントラストが違う物は
合います。
下の花の写真とか色の混ざる物は合いやすいですが
同じ素材どおしのものや同じ色、例えば車全体とかは
曲面ばかりなので迷いまくります。 (泣)
4/3機にワイドレンズ…被写界深度はむしろ深いわけですからそれでもピントが合わないってのは痛いですね…オリンパスだからという事もあり得ないと思いますしコンデジよりも…となるとAFセンサーの不良も考えられるのではないでしょうか?レンズを変えてみてどうかと言う事もありますが…歩留まり1〜2割は異常の様な気がします。
>一応、シングルフォーカスで
あら、大変失礼致しました。
そうなると、根本的に機械トラブルかも知れませんね。
一度、専門店に持っていって、見てもらうか、他の同機種を触らせてもらうかして、比較してみるのも一案かと思います。
前にKissX2買うときに、お店で620も散々いじくりまわしましたが、Canonと比較して別段フォーカスが遅いとも感じませんでしたよ。
みなさんすみません。
たぶん、普通のコンデジやこのカメラを使ってる人は
こんなもんと思ってるんだと思います。
僕の友達が、この前キャノンの「S90」を買った時に
「今のコンデジはピントが綺麗にきまるんやな〜」と
言ってました。
コンデジって汚くしか写らないと思ってたみたいです。
僕は、ニコンのフィルム一眼とか今のキャノンのA640は
ピントが「スッ」と決まって、尚且つ綺麗に撮れてますから
余計に気になるんだと思います。
オートフォーカス微調整で少しましになりました。
なんかずっと「後ピン」ぽかったんで・・・。 (^^;
やっぱり、受光部が小さいんで光の影響が大きいですね
明るいときと少し暗い?室内とか曇りの時とで
露出がシビアです。
オーバー、アンダーが極端に出ますね。
側光も評価側光より、中央重点のほうが安心です。 (^^;
スポットだと気が抜けません。 (爆)
だ〜く石井さん
そうでしたか?
キャノンて、音とか迷いは無いようなぁ〜?
僕のは、「ウィーン、ピッ」って感じですけど?
迷う時は「ウィーン???」静かになります。 (^^;
前のニコンは、F100に85mmのF1,4レンズでも
セレクトしたとこに「ピッ」と合いましたが。 (>_<)
価格ドットコムのレビューに「このカメラは使えない」と
書いてる人の気持ちがわからないでもないです。 (^^;
これでは、子供等は奇跡のチャンスしか
捕らえられませんね。 (爆)
ちなみに子供の室内撮影はホントに悔しいですね。 (T_T)
10/5/26
おはようございます。
朝時間がないので大事なことだけ書き込みします。
デジタルカメラは水には弱いので、よく水気を拭取ってから風通しの良い場所で十分に乾燥させてください。
ズームレンズは伸び縮みすると思いますので、延ばしてから拭きをしてください。
今大丈夫でも隙間から内部に水分が入り、基盤などを腐食する危険性があります。
雨天の時の対策としては、タオルをカメラに被せるだけでもかなり違います。
次にお手軽なのは、ゴミ袋などレンズが出る部分だけくり抜いて被せる方法です。
見栄えが悪いと感じられるのでは、OP/TECHからRAINSLEEVEと言う製品が比較的安価で販売されています。
非常用に持ち歩くにはちょうど良いかと思います。
調べられたレインカバーはかなり高いので、常に使うのなら購入しても良いのではないかと思います。
その他については後で時間が出来たときに書き込ませていただきます。
たみーさん おはようございます。
そうなんですね。 (^^;
長い目で見ると良くないんですね。
どうりで、濡れても壊れたと聞かないはずです。
もしかしたらこのコンデジもトラブルかも知れませんね。 (T _ T)
レインカバーみたいのを探してみます。
かばんに入れとくと役に立ちそうですね!
あと、オートフォーカスも、たぶんレンズと思うんですよ
AF微調整で良くなりました。
でも、外れる時もありますんで、書き込みを読んでると
違うレンズが欲しくなりました。 (^^;
ちじさん こんんちは。
知らないうちに「オリンパス」いっちゃってましたね!
いろいろ、大変みたいですが・・・今度綺麗な写真のup期待してま〜す!
こんにちは。
AFですが、ガラスやクモなど凹凸や色の境界となる線?がないものは苦手です。
それ以外で7つあるポイントの中心を使っていて、迷ったり遅かったりするのは故障の可能性があると思います。
次にレンズですが、超音波モーター内蔵のレンズを使えばAFスピードは速くなると思いますが、今まで迷ったような被写体には効果はないと考えられます。
一番良いのはお店で同一機種で撮り比べてみたり、メーカーにお金のかからない範囲で調べてみてもらうのがよいと思います。
防塵や防滴と書いてあるカメラもありますが、統一規格はないので気休め程度であるとお考えください。
フィルム機とは違いデジタルは本体内にたくさんの基盤や電気が流れているので、水には弱いです。
プロが使う機種なら悪条件下でも使うことが出来るように作られていますが、絶対ではありません。
ちなみにこの機種には防塵・防滴は付いていないようですが。
新しいレンズを購入するには、AFに問題ないことを確認されてからの方がよいと思います。
受光部とは何でしょうか?
レンズから入ってくる光。
センサーのことでしょうか。
postmanさん こんにちは。
はい、オリンパスデビューしました。 (^^;
いろいろ楽しいです。 (^^)
たみーさん こんにちは。
ありがとうございます。 (^^)
だいぶ、ましになりました。
使い方の「コツ?」みたいなもんですかね。 (^^;
やっぱり、2強とは違いますね。 (^^;
センサーのことです。
大きい程、いいような気がします。 ( + _ + )
最初からみなさんに言われてましたが。 ( T _ T )
こんにちは。
センサーについてですが、受光量が多くなるとそれだけノイズが減り綺麗な写真が撮れるとお考えください。
アンダーになりやすいのは、白飛びを嫌がる傾向にあるためです。
オーバーになる原因がわかりませんが、AFの件もあるので一度点検に出されることをお薦めします。
センサーの大きさについてはバランスだと思います。
センサーの画素数を上げるとピッチ感が狭くなるのでそれだけ取り込める光の量が下がります。
ニコンのAPS-Cとフルサイズ機ではほぼ画素数が同じなので、センサーピッチがフルサイズの方が広くとれます。
よってフルサイズ機の方がより高感度に強くなっています。
しかしセンサーが大きくなることにより、高くなるという欠点もありますので大きなセンサーがよいとは言い切れないと思います。
たみーさん こんにちは。
やっぱり、メーカーの考え方かと・・・。
ノイズも多いですね。 ( T _ T )
皆さん、書かれてますけど僕のA640のほうが遥かに少ないです。
ISOも100からなんですね。
50とか、64からだと思ってました。
A640は80で使ってます。 (^^;
AFは、微調整で「後ピン」にするとましになりました。
今日は、わかりましたが迷うと手前にピントが来ますね。
ほとんど、1m位の所に来てます。
たぶん、「あとは写り込むやろ」って感じです。
いろいろ手間が、かかりますが
今のところ、かわいいです。 (^^)
ちじさん こんばんは☆
最近のカメラは、多少濡れても大丈夫ですが、本体〜レンズの所まで「タオル」を被せておいたほうが良いでしょうね!私も時々しています〜。さて、明日から関西に出張に行きますよ〜(^^)/‾それでは!
はやせいなさん こんばんは。
関西に仕事ですか? (^^;
僕、暇なんで工場で居てます。 (^^)
10/5/27
たみーさん こんばんは。
価格ドットコムのレビューを読んでると
僕と同じ意見の人が居てました!
「後ピン」になるみたいです。 (^^;
その人は、販売店に修理に出したら直ったみたいです。
僕も出したいんですが、カメラをいじくりたおしてあるので
設定を元に戻しておいたほうがいいんでしょうか?
もちろん、カメラとレンズは組んだ状態で
見て貰うほうがいいんですよね?
他人事で申し訳ありませんけど
あんまり文句を言ったことがないんで
どう言う風に話せばいいか、教えていただけますか?
なんか、「こんなもんです。」と言われそうで・・・。
よろしくお願いします。 m(_ _)m
おはようございます。
設定についてはメーカーで今の設定を吸い上げて初期の状態で調整してからまた吸い上げた設定に戻していると聞いたことがあります。
でも絶対ではないので、変更した設定は紙などに書いておくと良いと思います。
カメラ、レンズどちらがおかしいかこちらにはわからないので一緒に出した方がよいと思います。
後ピンになった画像を現像もしくはデータ(SDカード)を一緒に持っていき、このように意図したところにピントがこないので調整して欲しいと話せばよいと思います。
それと同時にAFが遅かったり、悩むことが多いので点検して欲しいと話せばよいと思います。
最後にせっかく点検するので、有料にならない範囲で全体のチェックもお願いしたらよいと思います。
(露出が暴れることも話してみてはいかがでしょうか)
これは有料になるかもしれませんが、ローパスフィルターとレンズのクリーニングも合わせてお願いしてみてはいかがでしょうか。
ローパスフィルターの清掃は傷を付けると大変な一番重要な部分なので、有料になってもメーカーにお願いするのがよいと思います。
「こんなもんです」はオリンパスを使ったことがないユーザーにはわからないことなので、今までこんなに遅いと感じたことはないのですから臆せずに頑張ってくださいね。
最後に出されるのは販売店、それともメーカー直ですか。
販売店の場合、販売店の提携修理工場送りになる場合もあるので出来ればメーカー送りにしてもらった方がよいと思います。
誠実に対応してもらって、早くよくなって戻ってくることをお祈りいたします。
たみーさん おはようございます。
朝の早くからすみません。 m(_ _)m
いろいろ親切に教えていただいて、ありがとうございました。
どこに出すかが問題なんですよね。 (^^;
僕は、お金が必要でもメーカーのほうがいいかなぁ〜?
と昨日、思ってました。
販売店の修理工場があるなんて知りませんでした。
そんなの聞いたらよけいにメーカーのほうがいいような気がします。
オリンパスの会員に入ってるんで、一度調べてみます。
いつも親切に教えていただいて申し訳ありませんね。 ( T _ T )
全然知らないのに、親身になって教えていただいて
無知な自分で、なんかスゴイ申し訳ないです。 (涙)
こんにちは。
又聞きの情報もあるので、どこまで正確でお役に立てているのか怪しいですが。
同じニコン使いとして、当然です。
逆にキャンプのことでわからないことがあれば相談に乗ってくださいね。
メーカーに出すのであれば、紙に箇条書きでかまわないのでまとめておくとメーカーも忘れることがないのでよいと思います。
たみーさん こんにちは。
現在、ニコンのカメラは所持してないんですが・・・。 (^^;
オリンパス、キャノン、ペンタックス、ソニー、 東芝
ミノルタ、コニカです。 (爆)
キャンプのこともあんまり詳しくないですが、
わかる範囲で、ガンバらせていただきます。 (^^)
たみーさん こんにちは。
只今、販売店に持って行きました。 (^^;
オリンパスのホームページからだとよくわかりませんでした。
メールで相談?するんでしょうか?
フリーダイヤルがありましたが、今まで腹が立つことしか
なかったので、販売店に行きました。
カメラを見るなり、「メーカーに送ります。」と言われて
映像もカードも要らないと言われました。 ( @ O @ )
スゴイ丁寧な対応で、行ってよかったです。 (^^)
カメラはないですが、今日は気分がいいです。 ( ^ O ^ )
ちじさん こんにちは
今日UPの画像拝見しました。
E-620やはりちょっと問題アリのようですね…
AFが問題なのか…全体的にボケてるというかブレてもいるような…メーカーに送って正解だと思います。
但し先日の水濡れがアダにならなければ良いですがね…
無事に帰還される事をお祈りします。
ふぁいんずさん こんにちは。
オリンパスは、こんなもんかも知れません。 (爆)
価格ドットコムの書き込みを見ても
こんな話が多いですね。(^^;
あきらめてる人や、僕みたいに自分で調整しながら
使ってる人が居てます。
他メーカーでも有るのかわかりませんが、
「AF微調整」と言う項目がありまして。
レンズによってピントの調整が出来るんです。
なんか読んでると仕事では使えませんね。 (^^;
「楽しみましょう」とか言われても、僕も保険の仕事で
写真が無いとお金が貰えませんから・・・。 (T_T)
買い換えか、ライブビューのほうが時間はかかりますが
ましみたいです。 (^^;
えらいのを買いました。 (自爆)
こんばんは。
ニコンも私の持っている2機種にはAF微調整機能は搭載されています。
修理には2週間ぐらいかかると思いますが、良くなって退院してくるといいですね。
たみーさん こんばんは。
ありがとうございました。 m(_ _)m
「ホッ」としたと言うか、あれからいろいろ読んでると
嬉しさ半分、複雑半分と言う感じでしょうか・・・。 (^^;
手間のかかるヤツほどかわいいとは言いますが
そんな感じですね。 (^^;
機械?家電?って買ったまま使うのが当たり前と
思ってましたが、いろいろ自分好みに
仕上げて行くことも出来る
少ないパートナーでしょうか? (笑)
今も、メチャ気に入ってるんで、
よくなって帰って来るのを期待してます。 (^^)
こんばんは!
点検出されたのですね。改善されて戻ってくる事を祈
ります。
どんなものでも、自分で気に入って手にしたものなら
なんとか、使いこなしたいですよね。
入れ換えるのは簡単ですが、気持ち的には簡単には行
きませんよね。
昔のバイクと同じで、多少癖の有るバイクほど乗りこ
なせた時の感覚は嬉しいものですよね。
10/5/28
だ〜く石井さん おはようございます。
はい、待ち遠しいです。 (^^)
使いこなせるように、がんばります! (笑)
10/5/31
ちじさん
こんばんは
いつのまにかデジ一手に入れたのですね!
620はオリ歴代機能いいとこ取りでいいですねー
おお、レンズもマニアック!
早く直るといいですね
ちじさん こんばんは☆
私が出張していた間も、まだまだ続いておりましたねえ…。超ロングコメントで、びっくりしましたよ〜。関西はお天気続きで良かったですよ(^^)。
はやせいなさん こんばんは。
どちらまで、いらしてました?
SP梅田に行きましたか? (^^;
僕のなかでは、脳が動いている間は
カメラのことでいっぱいです。 (爆)
今日も、コンデジで撮りまくりました。 (^^;
明日からお休みです。
■ Snow Peak Store 梅田 店舗改装に伴なう一時閉店のお知らせ
平素はスノーピークストア梅田へのご来店ありがとうございます。
誠に勝手ではございますが、下記の期間、店舗改装のためスノーピークストア梅田を一時閉店させていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
一時閉店期間 : 2010年6月1日〜6月下旬
ちじさん こんばんは☆
関西を通過して、名古屋〜岐阜まで行っておりました!緑が多くてとてもいいところでしたよ〜(^^)。今回、SP梅田にも行きたかったのですが、田舎者なので迷子にならないように、さっさと九州へ戻ってしまいました!
今のちじさんは、カメラの事で頭がいっぱいですか…SPと同じで、高額品が多いのでお気をつけ下さいよ〜(笑)。
はやせいなさん こんばんは。
岐阜まで、ですか! \(@ O @)/
「うらやましい〜い」! (笑)
カメラのサイトばかり見てます。 (^^;
そのぶんSPCがおろそかに・・・。 (爆)