最近の5件
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
残念ながら押入れ行きになりました。 (疲)
本、置き場に困りますよね。 (^^;
と言うか手元に置いておきたいんですが
家族が増えると置き場が無くなり・・・
棄てられないだけましですかね。 (^^;
10/3/14
捨てられないだけマシと思うしかありません!(ぷっ)
車関係の雑誌でしょうか?
まごしちさん こんばんは。
半分以上は車の本で、あとはビーパルです。 (^^;
この本棚は、半分以上ビーパルです。 (爆)
うんうん… オヤジの宿命ですね(^^)
って、自分の本を片づけると、「パパは本を読まないから」って(泣)
すんごい数のビーパルですね!
僕はまだ10冊くらいかな。
読んだら置きっぱなしなので、嫁に「捨てるよ」と言われせっせと隠してます(笑)
僕は、ずっと読んでますよ!
インターネットがあるのにカタログを
集めて見ています。 (^^;
えいとぼりさん こんばんは。
これで何年分?
創刊号以外ずっと買ってるんですが、
昔に親に全部棄てられたので何年か分はないです。 (泣)
僕が全くアウトドアを知らない時のビーパルもあるんですね!!
そう考えると、息子達は恵まれてるな〜(^v^)
北海道にある【オートリゾート八雲】というキャンプ場にはビーパル第1号〜全部置いてありました。これまたすごい数でしたが。
ちじさん
こんばんは
私もまったく一緒です(笑
本物(頑丈)の本棚は高くて嫁さんの許可が出ず
ニトリの頑丈な?3段棚を強引に連結!
6段×3列仕様改造、収まってます?
そう、もう一杯です・・・
えいとぼりさん こんばんは。
全号あるんですね!
見てみたいですね。 (^^)
北海道は行く予定はありませんが・・・。 (爆)
rx78-2さん こんばんは。
なんの本ですか?
僕は、カタログも好きでして・・・。 (^^;
これの6倍はあるんで工場にもあふれています。
カメラ雑誌です
ほんと溢れてます(笑
カタログは更に増殖するので、捨ててます(悲
フイルムカメラが無くなっている中
手に入らないカタログもありました
あー残念!
キャメラですか!
僕も、大好きですよ! (大笑)
カタログもたくさん持ってますよ!
今は、キャノンのA640ですが・・・。 ( + _ + )
フィルムカメラは売りました。 (^^;
世の中デジタル全盛なのに
逆にフィルムカメラ買いました
ほんと馬鹿です(笑
えっ!
フィルムのカメラ、買ったんですか?
まさか・・・
ハッセルブラッド?
めっそうもない中版に行く勇気ありません!(笑
ニコンの旗艦3代目です
残念!
いいですか?
報道用?
ペンタの上にホットシューが付いたのが
欲しかったんですが、必要ないですから・・・。 (^^;
New F-1を18年使ってましたよ。 (^^)
いいです
最初は本体だけ!と心に決めて
買ったのはよかったのですが
結局MD行って、変速機まで逝ってしました
目立つの何の、嫁さんから「それなに?」
一発でバレマシタ。
いつもの苦しい言い訳
昔のカメラはでかいの!でかいから安かった!
(く、くるしい・・・)
ゲー!Pですか?
世の中に「P」なんてあるのですか?(笑
実はN F-1も「グラッ」ときました
AE使いやすそう・・・
でも、レンズ資産なかったので
Nに逝っちゃいました
変速機?ってなんですか?
モータードライブ?
P?
リミテッド?忘れました。
報道記者だけに販売された物ですよ。
中古で20万位でした。
今でも、大阪に行くと中古カメラの店のハシゴです。
買いませんが。 (^^;
私の日記にUPしました(笑
こんなのです
Pは本物報道用
リミテッドはPを民生用に販売した物のようです
私は田舎者ので見たことがありません!
本物見たら、目がつぶ○ます
10/3/15
たくさんのアウトドア雑誌を泣く泣く処分してきたので・・保管場所があるって言うだけでも羨ましいです。
何年か前に近所の古本屋で古いBE-PALを見つけたので創刊号を探したのですがやっぱり見つからず・・・(涙)
その中でも一番古かった8号とキャンプに再び目覚めるきっかけとなってボロボロになるまで読んだ71号特集『快適主義キャンピング』を手に入れました。
ぱどるさん こんにちは。
みなさん、そうですよね。 (^^;
僕は、親に一度だけバイクの本をすべて捨てられてしまいました。
その時に、なぜかビーパルも捨てられてしまってました?
なんででしょう?
バイクの本も、小学生からずっと買ってたんですがぁ。
僕は、ちょくちょく古い本を読みかえすんですよ
時間の流れを感じますね。 (^^;
最近の野田知佑さんは、なんで辛口なんでしょう? (笑)